※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目を作るか悩んでいます。家計やサポート体制が心配。給与は上がり、福利厚生も充実。娘に兄弟が欲しいと考えています。皆さんならどうしますか?

2人目、踏み切ってよいでしょうか?

私23 年収350くらい
月19万 ボーナス30万ⅹ3回(全て手取り)

旦那33 年収650くらい
月25万 ボーナス40万×3回(全て手取り)

ボーナスの額は評価によって上がります。
記載額は最低評価の場合です。

マイホーム建てている最中
支払いは月7万3000円位の予定です
車のローンあり 旦那35000円 私2万円
旦那のは再来年無くなります。

来年の4月に保育料無料(現在4万円支払い中)

毎月の大きな支払いはそんな感じです。

給与は毎年上がります。(勤続年数に比例)
私も旦那も定年まで働く予定です。
もちろんなにかがあって働けなくなることはあるかもしれませんが。。

2人目、なかなか踏み切れず。
娘のイヤイヤ期も凄いので😂
でも赤ちゃんを見ると嬉しそうにする娘を見るとやっぱり兄弟がいたらもっと楽しくなりそう、と思っています。

悩みどころは、ほかでいうと両家に頼れる人があまりいない、です。
実母が癌になっていて、実父はいません。
義母も旦那が小さい頃に亡くなっていて義父は仕事が忙しく頼れるような状況ではないです。
娘は親などに1度も預けたことがありません。
そこはなんとかなると思っていますが、、

会社の福利厚生はかなりいいので有給も取りやすく、
有給以外でも看護休暇等も取りやすいです。

皆さんだったら2人目作りますか?

コメント

みなみん

同じくらいの世帯年収です。

2人目妊娠中です!
上の子はこれからイヤイヤ期入るであろう1歳半ですが、兄弟は作ってあげたいと思っていました。

年齢というよりは1人目が3年できなかったので、妊活始めるなら早めに!と思ってました。

年齢が上がるにつれ妊娠しにくくなるかもしれないし、育児も大変になりそうなので結果年子ですがよかったと思ってます。

ママリさんと違い実家が近くて頼れるのもありますが…

まだ生まれてないので2人育児は、未知数ですが将来的にも一人っ子よりは、兄弟いた方が楽しいかなと思います!