
コメント

のん
うちは2人ともお皿の位置はどこでもいい、いじっても怒りません。
一歳半検診で指摘なかったですか?
ただ神経質なだけなのかな。。🤔

Sapi
ちょっとこだわり強いかな?とは感じますね💦
お皿動かしても怒られたことはないです🥺
量にもよりますが足りなければ切れるってより
普通にもっとちょうだい!とは言いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
他にもこだわり強いなって食事以外で感じることもあります😂さすがに食べ過ぎじゃ…と強制的にごちそうさまして、食器も片付けるともう。。🥲かと言って、ごちそうさましなきゃ永遠に食べてると思います💦
- 8月29日
-
Sapi
大人でも痩せてるのにめっちゃ食べる!って人もいるしそうゆうタイプなのか
常に何か食べたいのか…ですが
どうあれ小さいうちは難しいところですよね💦
検診で特に問題ないとのことなのでイヤイヤ期もあったり
単にこだわりが強めのお子さんなのかもですが
そうなると難しい部分多いですね🥲
空のお皿とか見せてもうないよ、って伝えたりでもダメですかね?🥺- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
そういえば、旦那がそのタイプでした…😨遺伝ですかね…
空のお皿見たら、キッチンを指指します💦- 8月29日
-
Sapi
そうなんですね😌
それなら同じ可能性はあるかもしれませんね🤭
その辺はある意味賢いですよね😂😂- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
本当に賢いですよね😂成長と共に食欲も落ち着くといいです😇
- 8月30日
はじめてのママリ🔰
1歳半健診では特にでした💦
たくさん食べすぎるって相談しましたが、標準サイズなので問題はないそうです😔
神経質な部分はあるかもしれないです💦