
住宅購入で予算相談し、営業担当者との相性が悪く不信感。予算オーバーで不快な対応あり。他の方のローン事情知りたい。
【住宅購入に関する予算の相談で営業担当者との相性が合わず、不信感を抱いてしまいました】
注文か建売か迷ってる者です😭
今日注文住宅の方とお電話をした時に
予算を前伝えてましたが、提案してきた土地と上物、諸費用トータル500万ほどオーバーでした。
なので、買えません。そんなに出せません。と伝えたところ
今の人たちは年収の7.8倍は出すのに、、、とか
そこの地域で希望の予算では無理です。とか
太陽光つけるし、トータル的に見ると建売と変わらないのに。と鼻で笑われて不快でした。
一度FPさんを紹介されやったのですが
不動産を通してのFPさんを信用してなくて。
それにその時は二馬力で、、って計画でしたが
今は一馬力なので予算を落とすのは当然であって
この予算以上は考えれない!とズバッと言いました。
営業さんと相性合わない気がして、、、
営業だから契約したもん勝ちですし
こちらがこの先の生活不安視してる中
グイグイいけると思います!など何の根拠もなく言われるのがすごく嫌で😥
大手さんですが、不信感を抱いてしまいました。
みなさん年収の何倍くらいのローンでお家建てられましたか?
フルローンの方に聞きたいです😭😭
- ✳︎ママリ✳︎(1歳4ヶ月)
コメント

真鞠
世帯年収でいったら5倍いかないぐらいです😃
堅実に予算抑えたいなら建売良いと思いますよ✋我が家も建売です🏠
なんか、みんな注文住宅に夢持ちすぎな感じします😂
そりゃもちろん憧れますけど、「一生に一度だから!!」と意気込みすぎて、大切な予算とかその他諸々見えなくなってしまうと、いざリアルな生活が始まった時に路頭に迷う事になりかねません🙆♀️💦
私もかつては注文住宅に憧れ、建築士の資格までとりましたが、結局現実見えて面倒になり建売という🤣

はじめてのママリ
世帯年収のちょうど5倍くらいです🤔
我が家も一応の予算の考え持って行ったんですが、我が家の場合はそもそもその工務店に頼むならお話にならない額でポワーンと考えてたので、話を聞いてあっ全然予算内無理だわって逆に開き直りましたね💦
夫婦共に性能良い家を求めてたので、そもそもの予算がお門違いな感じでした🙇♀️💦
で結局、やっぱり性能を求めて決して低くはないローン組みましたが…
建てた後で周りからきくと、皆さんなんだかんだ我が家と同じくらいのローンで建てていて、あーやっぱり今どこも高いんだなぁと思いました🥲
-
✳︎ママリ✳︎
5倍くらいが理想ですよね😔
勧められてるのは年収の7.5倍で
自己破産するわ✋と思いながら聞いてましたが、担当者の方にイライラ💦
住み替え検討してるなら(30〜40年後)うちの家は売れるから売ればいい!
最悪売ればなんとかなる←とか言い出して。
良い気分にはなりませんでした。
私も性能重視なんですよね😔
建売じゃなければ住み替え考えてないし、、- 8月31日
-
はじめてのママリ
お子さんも3人いるならあまり高いローンは怖くて組めないですよね🥲💦
営業の中にはこちらの生活なんて何も考えず家さえ売れればいい人もいますからね🥲
そこはブレずに行きたいですね!- 8月31日
✳︎ママリ✳︎
返信遅くなりすみません😔
あれから建売探してますが、中々良い物件なくて😭
性能が良い建売ってそんなにないんですかね?💦
飯田グループや一建設ばかりで😅
家にそんなにこだわりがなくて、、、
でも性能面やアフターフォローが手厚いところが良いなと考えてました💦