※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの過ごし方や授乳回数について教えてください。

生後1ヶ月頃のお子さんがいらっしゃる方、
一日のお子さんの過ごし方はどんな感じですか??

起きていてお腹空いているわけではなさそうな時
どうやってあやしてすごしていますか?
うちの子はだいたい抱っこしたら寝てしまうので
夜寝てもらうためにも寝ずに起きていた方がいいのか心配です。

また完母なのですが
授乳回数はどのくらいか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

完母じゃなくてすみません。

娘が生後1ヶ月の頃は機嫌いい時間はほぼなくて、泣くか寝るかでした😅
寝たいときに寝かせてあげましたよ👶🏻💤

るなちん

泣くまで抱っこはしません!
ご機嫌で喋ってたらことごとく返事したり、あとは足をもみもみすると気持ちいいのか泣くまでの時間が延ばせるので(笑)、色々話しかけながらひたすらマッサージしてます🤣🤣
そのせいかほったらかすと「構ってー!」ってすぐ泣くようになりましたが、私が行くと「ママだ!遊んでもらえる!」って期待のバタ足するのでめちゃくちゃ可愛いです♡(笑)

完母で1日8回です👶🏻

み🔰

長男が完母でした。生後1ヶ月だと8〜10回授乳していました!
今、次男が生後1ヶ月(混合)ですが、泣いたら抱っこであやすか、上の子がいる場合はおしゃぶり+ネムリラです😂余程泣かない限り放置してます……
長男は平日は保育園に行っているので、次男と2人きりの時は、抱っこで家の中をウロウロしたり、今しかない原始反射を楽しんでます☺️

この時期は眠たい時に寝る、で良いと思います。3ヶ月くらいになると昼夜の区別がハッキリ付くはずなので、お昼寝の調整をしたらいいかと🙆‍♀️

えび

ごきげんなときは、たまに構いますが
基本的には自分の休息か家事に充ててます😂上の子が帰ってきて以降、夜間授乳もあって、体力的に大変なので休んでます。

昼間もけっこう寝てますが大体21時台に寝るので、今のところはこれでいいかなと思ってます!

私も完母で、授乳は8〜9回です😄

たると

ご機嫌な時は基本寝かせてます!
その間に家事をしたり、自分の好きなもの食べたりしてます。上の子は1人で遊んでくれてたり、👶起きたら教えてくれたりするので泣いたら抱っこやオムツ確認するくらいです。
ちなみにこの時期は夜のために昼間起こしておく、というのは関係ないみたいです!私もそう思ってたら違いました😂寝たい時に寝かせてあげてください。

私も完母で、多分1日10回くらいですかね?数えてませんが、夜寝て朝にかけては2回ほどかと!

はじめてのママリ🔰

今、生後58日目の男の子を育てています。
完母です。ちょこちょこのみの子みたいで、1日9〜12回くらい授乳しています。朝から夕方までは1時間〜2時間くらいで泣いて欲しがるので、その度にあげてます。1回5分以内の授乳です。夜は3〜4時間くらい寝るようになってきたので、起きて泣いたらあげています。

起きていて、機嫌がいい時には、バウンサーに乗せてみたり、こちらが余裕があればYouTubeのベビーのふれあい遊びなんかで身体を触ったりしています。
授乳後に時間が経っていれば、うつ伏せの練習をしてみています。まだまだ顔を上げたりするのは難しいし、楽な姿勢ではないので、3分程度で終了しています。
↑のようなことをしていると、起きています。

授乳後は寝ることが多く、
昼間にぐっすり寝てしまうと、夜寝ないのではないかと私も心配になりながら、私が寝たり、家のことをできるので、そのままになってることも多いです…難しいですね。

はじめてのママリ🔰

ちょくちょく飲みたいタイプなので12–15回です。
抱っこマンなのでだいたい抱っこして過ごして、たまにぬいぐるみに声かけたりしています。