
コメント

はる
私の使ってないミッキーのトートです。
うちの園ではまだ親が持ってる頃はトートみたいなのが多いです。
自分で持って歩ける頃になると小さいリュック背負ってくる子が多いですよ。

ゆっきん
保育園で働いてますが、皆さん様々ですよ(*´ω`*)
エコバッグやトートバッグ、キルト生地の手作りとかの鞄(小学生が持ってそうなやつ……通じますかね💦💦笑)、布で生地が薄い肩からかけるタイプだったり(*^▽^*)
とりあえず持ち物が入れば何でも自由でいいかと思いますよ~‼‼
-
あんこ1212
回答ありがとうございます!
実際働いている方の声ありがたいです☆
エコバッグの人もいるんですね👀ちょっと意外でした😅
ちなみになんですが...これは土地柄とかでちょっと違ってくるかもしれませんが、入園式では親と子供それぞれどんな格好が多いんでしょうか?
3歳で入園の方達はけっこうちゃんとした格好ってイメージがあるんですけど未満児だとどうなのかな?と思って。- 2月15日
-
ゆっきん
格好はかっちり式典の服装の人もいますし、あとはジャケットにふんわりスカートだったり、そのまま私服だったりと様々ですよ(*´ω`*)かしこまりすぎずに綺麗めが一番多いかなと思います!- 2月16日
-
あんこ1212
ありがとうございます!
かしこまりすぎないところがポイントですね☆参考にさせていただきます!- 2月16日

めぐみん♪
うちも去年から娘を保育園に預けてます。
月曜日は前の週で持ち帰って洗った毛布やバスタオルなど荷物が多いので、トイザらスで売っていた大きめのショッピングバックに入れてます。
他の日は汚れ物入れの巾着袋がリュックになっているので娘に背負わせます。
他のママさんたちはそれぞれでトートバッグに入れている人やお手製のレッスンバックの大きさのもので対応したりで親が持ちやすいものです。
新たに買わずに有るもので大丈夫だとおといます。
-
あんこ1212
回答ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり未満児で親が持つとなるとトートバッグの方が多いんですね!そしてお手製のバッグの方もいるんですね☆裁縫苦手なあたしにはハードルが高い(;Д;)
ちょっと家の中探してみます!- 2月16日
-
めぐみん♪
お手製の人は1人だけで私も不器用なのでハードルが高いです。
何でも持ち運び出来れば🆗だと思います。
保育園のママさんは皆さんお仕事しててバタバタ帰るのでみんなそんなに人のこと満てないです。- 2月16日
-
あんこ1212
あたし昔から超心配性で人の目ばっかり気にするのでこんな質問しちゃってます💦
保育園に通わせるって事は皆さん忙しい方ばかりですよね😅
荷物が入ればOK!というのを頭に刷り込んでカバン探します😅- 2月16日
-
めぐみん♪
それすごくわかります!
悪くみられたくないですよね。
他にも保育園でふあんにおもってることあったら私でよかったら聞いてくださいね。- 2月16日
-
あんこ1212
ありがとうございます😄
じゃあお言葉に甘えていいですか?😅
お子さん4月入園でしたか?もしそうなら服装ってどんな感じにしましたか?
未満児だから子供も親もそんなに気合い入れなくてもいいのかな?と思ってるんですけど実際どうなのかな?と思って😓- 2月16日
-
めぐみん♪
4月入園でした。入園式の服の事でしょうか?
娘が行ってる園は入園式に集合写真を撮るので少しお洒落してくださいと説明会の時に言われました。改めて買わずに家にあるスーツにコサージュを買ってきて着けたくらいです。周りのかたもOLさんのような綺麗目のスカートやパンツにブラウスやスーツの人が多かったです。
保育園の説明会はこれからですか?もし終わってしまっていても、電話して聞いてみるのも良いと思いますよ。- 2月16日
-
あんこ1212
説明不足でした!入園式の服の事です💦
保育園の説明会(一日入園)は先日あって話を聞いてたんですけど、3歳以上児の子どもとママさんはけっこうちゃんとした格好で未満児さんはそこまででもないですよ、とは聞いたんですけど「そこまで」とはどこまで??σ( ̄^ ̄)?となってしまい聞いてみました😓
心配性で質問ばかりすみません💦- 2月16日
-
めぐみん♪
そこまでとか言うの微妙ですね。
やっぱりお子さんの晴れの日だから記念に写真とると思います。きれいめの格好で良いと思います。
うちの主人は私がよそゆきの綺麗目にしようとしたら、やっぱりスーツでしょ?と気合い入れてました(笑)- 2月16日
-
あんこ1212
微妙なのほんと困るんですよね💦
ちゃんとして行って浮くのもイヤだし😓近くに座ってたママさんに聞いたら「ん~さすがにジーパンじゃなければいいんじゃない?笑」って言われてイマイチ参考にならず(笑)
こういう時男の人はスーツで行けばいいから楽でいいなぁと思いますね😅- 2月16日
-
めぐみん♪
男性ってスーツでいいから楽ですよね。旦那様のスーツに合わせてスカートにブラウス位でどうでしょうか?
私は制服のある会社なので、仕事に行くときもカジュアルに近く、綺麗目の服やパンプスはかないんです😓- 2月16日
-
あんこ1212
やっぱりスカートにブラウスくらいが無難ですかね😄
たぶん旦那は仕事であたし1人で行くことになりそうなので当日は不安でいっぱいだと思います(笑)
あたしも同じく制服での仕事なので全くキレイめの物なんて持ってないんですよね😅
普段もカジュアルなのでちょっとちゃんとしたものを用意しなくては💦- 2月16日
あんこ1212
回答ありがとうございます!
トートバッグ💡なるほど!
指定もなかったからわざわざちゃんとした可愛いのを買わなくちゃいけないのかなぁ😓と悩んでたので参考にさせていただきます(๑•∀•๑)