
ストロー飲みがうまくいっているけど、コップ飲みのコツを知りたいです。ストローばかりだと困ります。
コップ飲みから始めたんですが、なかなか上手くいかずストロー飲みさせたらすぐ飲めるようになりました。
ストローの方がこぼさないし、脱水にもならないと思って最近コップ飲みをさせてません😂
コツってありますか?
またストローばかりって困りますよね?
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)

ママリ
バナナスムージーとか少し粘度のある飲み物とか、こさじ一杯分だけコップに入れて飲ませて誉めてみたいなのを繰り返してました。
なかなか根気のいる作業でしたけど🤣
ストローでもコップ飲みでも将来、覚えますし、覚えなくてもさほど気にすることじゃないですよ!
ストローの水筒(大人用)もある時代ですから😆

はな
コップは傾ける角度が難しいので、まだストロー飲みで良いと思いますよ。保育園に行き始めるとかなら、まずは親が支えてあげる→空のコップ渡して遊ばせながら練習する→1人で飲むになるかな。
コメント