※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育て世帯が多いご近所での会話が盛り上がらず、話題に困っている女性の相談です。周りのお母さんたちとの会話が苦痛で、ディープな話も避けたいけど、どうしたらいいか悩んでいます。コミュ障かもしれないと心配しています。

ご近所付き合いについてです。

周りは子育て世帯が主に住んでいて
よく外で色んな子達と遊ばせてるんですが、
お母さん達と話が中々盛り上がらなくてしんどいです😂

興味がある人には色々話しかけたりできるんですが、
周りのお母さん達に興味が湧かなくて💦

何か話そうとしても何も話すことが無くて、いつもどうでもいい記憶にも残らない話をしてるんですが
皆さんご近所さんとどんな話しますか🤣?

どうでもいい話をしないといけないのも苦痛だし
子供が遊んでもらってるので何か話さないとだし
超絶面倒くさいです😂😂😂

かといってご近所さんにディープな話をするのも嫌じゃないですか🥹?

そろそろ、あの人いつもどうでもいい話ばっかするよね〜とか噂されそうです(笑)

これってコミュ障の類に入るんですかね😅?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もコミュニケーション苦手なので、気持ちはわかりますよー

当たり障りない子供の話でいいんですよ!
『〇〇くん、今日も元気ですね〜!挨拶ハキハキしててえらいですね〜』
『〇〇ちゃんのお洋服かわいいですね!』
『〇〇くん、背伸びました?今何センチありますー?』
みたいな。
私はそんな感じです(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそんな感じで話すんですけど、あまりにもよく遊ぶので(平日はほぼ毎日)
    この質問前聞いたな〜ってなるんです😂😂😂
    そういう場合どうしたらいいですかね😅??

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日!😂
    それは辛い!
    話すことないですよね笑
    もう、ある程度無言でも良いような‥😂
    あとは、『夕飯何にしますー?』位ですかね‥

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと辛いです😂
    最近は子供に話しかけたりしててめっちゃコミュ障みたいになってるなって感じなんです🤣笑
    やっぱり夕飯に行き着きますよね🤣わかります(笑)

    • 8月27日
雪

お付き合いされていることがすごいです…
うちの近所はみんなお互いに干渉しない空気があり、挨拶程度しかしないですよ~
お隣さんに子どもがいないのもありますけどね😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張ってますよね、、私、、(笑)
    羨ましいです😮‍💨
    なんかLINEグループとかがあって明日〇〇しようよ!とかお誘いがあるんです😂
    子供が遊びたい盛りなんで頑張って行ってますがもう、、🤢

    • 8月27日
  • 雪

    ラインぐるーぷ…🫨ラインもしているのですね
    私はそういう時はとにかく共感して頑張って質問して乗り切ってます…
    そして、疲れてしまう相手なら徐々に距離を置いてしまいます
    あまり頑張ろうと思えなくて💦こんなお母さんで子ども達には申し訳ない😭

    そんな私からしたら、ライングループに入って子ども達を遊ばせているだけで百点満点ですし
    ほんとに良いお母さんだなぁって思います😭✨

    ご近所さんならあまり深い話はしない方がいいですし、今のままでも充分じゃないですかね?
    当たり障りない会話でも、相手は居心地よく思ってくれているから誘ってくれているのだと思いますし😊

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのです、、🫨笑
    ちょっとだけ距離あけた時があったんですが、子供が遊びたがってるのに可哀想だなと思って出戻りしました(笑)
    私、良いお母さんなんですね😂嬉しい!!

    もうこのままAIみたいに返事しときます!🫡🫡🫡

    • 8月27日
deleted user

分かります!
けど、そんなもんですよね!気を遣って話すと当たり障りないどうでもいい話に行き着きます😂
たまにいい情報とかもあるので、ほどほどのお付き合いがいいですよね❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!たまに何ソレ情報入るのでそこだけ食い気味に話聞いてます(笑)
    子供が思春期になってきたら終わりますかね〜😂😂

    • 8月27日