※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

UFJ銀行の住宅ローン金利は変動0.3%で、ガン団信を付けると+0.3%増えます。公式サイトでは月3000円増と書かれているが、スーモのシミュレーションでは月5000円の違いが出る。どういうことでしょうか?

住宅ローンの金利について教えて下さい。

UFJ銀行の金利が変動0.3%だとして、ガン団信などを付けたら+0.3%だそうです。

そしたら毎月0.6%の金利になりますよね。

月々どれぐらい変わるのかなと思いましたが、UFJ銀行の公式サイトを見たら0.3%上乗せで約3000円変わると書いてありましたが、スーモの月々シミュレーションで0.3%と0.6%で比べると5000円変わるんですけど、これってどういう事でしょうか?

コメント

ひなた

UFJ銀行とスーモは、借入金額は同じ金額で比較されてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借り入れ額が違いました💦
    理解しました。
    ありがとうございます。

    • 8月27日
  • ひなた

    ひなた

    解決したようで良かったです😊

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

UFJのサイト見たことありますが、確かローン金額2000万のシミュレーションでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000万円のシミュレーションでしたね💦
    理解しました。
    ありがとうございます。

    • 8月27日