※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
産婦人科・小児科

空いている小児科での診察後、子供の症状がヒトメタニューモに似ていることに不安を感じています。原因を調べる検査を受けたいと考えており、かかりつけ医を変えるか悩んでいます。

【空いてる小児科の問題について】

今通ってる小児科について。
1番かかりつけ医にしたい小児科はいつも予約でいっぱいで
諦めていつも空いてる小児科にかかっています。

お盆前から熱が3.4日続きました。
その1週間前にMRとおたふくの予防接種を受けたので副作用かなと思ったのですが、夜中咳もひどくその空いてる小児科に行きました。
保育園では特に流行ってる病気はない。とのことだったので何も検査されずに風邪と診断されて帰されました。

その後も熱は上がったり下がったりで咳も鼻水もすごく
最近やっと咳は治ってきました。
熱がない間は保育園に通わせてました。

すると本日0歳児で3人ヒトメタニューモの子が出たみたいです。
症状を調べると、上がったり下がったりする熱、咳、鼻水で
まさに2週間前の我が子の症状にそっくりで
もしかしたらヒトメタニューモだったのではと思ってます。

小児科って原因を調べる検査などはしないものですか?
やはり空いてる小児科と言うことは何か問題があるんでしょうか?

かかりつけ医を変えるか迷ってます😣

コメント

ママリ

小児科で働いています。
基本的に検査は、保育園などで流行があったり、1歳未満の場合は保育園に行ってる上の子が風邪で〜みたいな情報がある時に検査するくらいです💭ウィルスは検査して陽性が出たところで、特効薬が無いので対症療法しかありません。

もちろん、何か重大な病気の可能性がありそう!とか、悪化するかもしれない!みたいな状態の場合は、大きな病院に紹介したりすると思いますよ。

空いてるからその病院が悪いとは一概には言えません😅

  • はち

    はち

    やはり、そうですよね、、、

    最初にヒトメタニューモですねって言われた子は検査したのか、、🤔
    と思ってしまって、、💦

    確かに!特効薬がないなら検査する必要はありませんもんね!
    今後も様子見していきます!
    ありがとうございました🙇

    • 8月27日
はじめてのママリ

人気の小児科にかかってますが、1度目の受診で熱と咳だけで周りで流行ってる感染症がなければ風邪と言われることが多いです!
それでも症状が改善しなくて再度受診して、そしたら検査してみようかってなる感じです。
高熱が続いてたり症状がひどかったり、周りに感染症がいたりしたら1度目の受診で検査もします。

  • はち

    はち


    なるほど!
    やはり小児科はそんなものなんですね!

    今後も今の小児科で様子見していくことにしました!
    ありがとうございました🙇

    • 8月27日