
子育てでの声かけについて、娘が「ダメ」と言われると反応してしまう悩みです。どのように声をかければいいでしょうか。
子育ての声かけ ダメと言うのは良くないと言われました、
私はそう言うのが口癖になっています。娘は、ダメと言われると凄く反応してイヤな顔をします。
どのように声かけしたらいいですか
- はじめてのママ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
いけないよ〜
ノーノーだよー
っていってます😂
咄嗟にダメ!!も出ますが🤣🤣

はじめてのママリ
お子さんが何歳かにもよりますが、〇〇したらダメ ではなく〇〇してほしいなと伝えるように心がけてます!
例えばお茶の入ったコップを持ってる時、こぼしたらダメ🙅♀️ではなく、まっすぐもとうね とか歩こうね、座ろうねを心がけてます。
-
はじめてのママ🔰
確かに、、、やってみます
- 8月26日
-
はじめてのママ🔰
今日からやってみます
- 8月26日
-
はじめてのママリ
ダメって言われたら反射的にやめるけど子どもはその後どうしたら良かったのかわからなくなるみたいです。なのでしてほしいことを伝えたらいいよと教えてもらいました😊でも咄嗟にダメ!っていう時もあります。難しいですよね、、😩
- 8月26日
-
はじめてのママ🔰
多分咄嗟に出る私ですが、意識すると違うきごするので、やってます。今日仕事で夕方から娘に会えるので頑張ってみます。
- 8月26日
-
はじめてのママ🔰
今からでも声かけ修正間に合いますかね?もうすぐ4歳です
- 8月26日
-
はじめてのママリ
もちろん間に合うと思います!おかあさんの変わろうという姿勢もちゃんとお子さんに伝わると思いますよ😊
- 8月26日
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます
- 8月26日
はじめてのママ🔰
明るい感じしますね
はじめてのママリ🔰
年齢にもよりますが上の子年長さんなので理由説明します😊
真ん中の子2歳なのでわからないだろうから痛いよ!とか怖いよ!危ないよ!だからいけないよ!って感じです😂
末っ子はまだ全く分からないだろうからのーのーよ!めんめ!とかいってます😂
はじめてのママ🔰
3人ともちゃんと対応して本当、素晴らしいママです