※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くたくたくま
妊娠・出産

マタニティマークの着用に悩んでいます。過去の辛い経験から、付けることに葛藤がありますが、緊急時には必要かもしれないとも感じています。

マタニティマーク、付けてますか?
先日母子手帳を貰った際にマタニティマークも貰いました。
夫は、出歩くならちゃんとそれ付けてねと言ってくれるのですが、私自身どうも付ける気になれません…
嫌がらせをされるとか怖い噂もありますが、自分自身5,6年不妊治療をしていて、リセットになる度に街行く人のマタニティマークを見るのが辛かった、嫌だった、本当に心が荒んでいた時はどうしようもない憎しみや妬みまで抱いた事があって…
皆が皆そうじゃないと勿論思いますが、なんか…
でも、実際付けていた方が良い場合もある(緊急時など?)とも思い、何ともモヤモヤしています。

コメント

王子ママ☆☆

私は1人目の時は付けてましたよ。
今度も貰ったら付けるつもりです。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😌
    付けてらしたんですね💡

    • 2月15日
麗羅

あたしは付けてましたよ!
特に嫌がらせとかはなかったです!
ほかの人を気にするのもわかりますが、それより、自分の子どもを守らなきゃって思いますよ〜

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😌
    そうですよね…確かに自分の子を守らなきゃですよね〜😣

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も不妊治療してました。
1人目の時も、2人目妊娠中の現在もマタニティマーク付けてます(^^)
妊娠してるとどうしても体調が悪くなることがあります…。
赤ちゃんを助けるためにも、私は付けます。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😌
    2回とも付けていらっしゃるんですね💡
    赤ちゃんを助けるために…そうですよね😌

    • 2月15日
sumi14

みんないろんな思いをしたりするかもしれませんが、お腹が目立たない時期はマタニティマークがないとみんなにもわかってもらえないかなと…
もし万が一スーパーなどで倒れてしまった場合妊婦と気付かれずお腹の子に良くない点滴を打たれたりして後から後悔も嫌ですし…
私は2人ともしなかったけど、これからはしないとは思ってます(*´ω`*)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😌
    確かに、まだこの時期ではマークが無いと妊婦だと分かってもらえないですよね😣
    そう考えるとやはり付けた方が良いですよね💦

    • 2月15日
  • sumi14

    sumi14

    ごめんなさい(´;ω;`)
    最後の これからは の後しないではなく
    したいと思ってます の間違いですm(_ _)m

    • 2月18日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    恐らく、『これからはしたい』って意味なんだろな〜って思ってたから大丈夫ですよ😊👍

    • 2月18日
  • sumi14

    sumi14

    よかったです(´;ω;`)
    遅いコメントなのにお返事ありがとうございます(*´ω`*)

    • 2月18日
SFC

つけてます。
どうしても気になるようでしたら、免許証などと一緒に鞄の中に入れておいたらどうでしょう?
倒れた時に妊婦だと分かればそれでいいので、持ち歩き方は自由ですよ(^_^)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    バッグに付けなくてはならない!!という固定概念に囚われてました😨が、そうか!持ち歩き方は自由ですよね💦
    お恥ずかしながら、目から鱗でした💦💦

    • 2月15日
うーちゃんやん

つけてませんでした💦
初期の方は妊娠がわからないんでいざという時につけておいた方がいいとは思いますがなぜか好きになれなくて…
そのうちにつけてなくてもお腹がでてきてわかるようになったのでまーいいかなーと!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    お腹が出て来たら分かるけども、まだ分からない時期ですもんね😣
    付けていらっしゃらなかったんですね💡
    好きか嫌いかで言ったら…私も好きにはなれません😣

    • 2月15日
あーか

付けてました(・ω・)/
言い方悪いですが…他人の目より自分の子が大事です!!
お腹の子を守るためにも付けてました!!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    それは仰る通り!!だと思いました💦
    他人の目より自分の子…
    私が守ってあげるしかないんですもんね😣

    • 2月15日
ぽわ

すごく分かります。
ですが一人で出かける時はもしも何かあった時の為にカバンのファスナーに付けてますが中に隠しています。
やはり緊急時に子どもに気づいてもらう為です。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    分かって頂けて嬉しい(?という表現が正しいかは分かり兼ねますが💦)です😣
    でもやはり何かあった時に気付いて貰わないと困りますもんね😣
    カバンのファスナーに付けて普段は中に隠しておく…それならあまり気にならなそうです💡

    • 2月15日
ママリ

もし事故にあったり、倒れたりした時に妊婦だと気づいてもらえるよう、バッグの持ち手につけて中に入れて見えないようにしてつけてました☆

  • くたくたくま

    くたくたくま

    万が一の時の為にはやはり必要ですよね💦
    持ち手に付けて見えないように…そして必要な時(優先席に座る時とかですかね?)に表に出す…みたいなスタンスなら大丈夫そうですよね💡

    • 2月15日
りんご

わたしも不妊治療からの妊娠で、不妊の方が集まるサイトを覗いていたので怖くなってマタニティマークは自分はつけるのを止めよう思っていました。

が…!きっついつわりが始まってそんな事言ってられなくなりました💦でも普段歩いている時はバッグの内側につけています。体調悪くても検診や買い物のために外出しなければいけないし、本当に何かあった時のために>_<

妊娠中元気いっぱいな人もいれば、つわりや持病などの諸事情でヨレヨレになってしまう人もいるんです。。思慮が浅かった自分を今は反省しています。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    同じような経緯とのこと、コメントありがとうございます😌
    そうなんです、過去の自分然り、他の不妊の方々のリアルな気持ちを知ってしまうとどうしても…😣
    でも、そんな事言っていられないのが現実なんですよね、私も何かあった時に後悔しないようにせねばと思いました。

    • 2月15日
スター☆

私もなかなか子どもできずに、マタニティマークつけてるお母さん見るとすごく嫌な思いしました。
つけることに戸惑いましたが、通勤電車のため、もし自分が倒れたりした時に妊婦だと分かってもらえるためにつけましたよ!
1人で出歩くと何があるか分かりません!

つけてたら席譲ってもらえたりしました!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    同じように嫌な思いをしていらしたんですね😣でも他の方も仰るように、いざという時の為に必要なアイテムですよね💦
    色々お話聞いて、控え目に付けてみようと思えてきました。

    • 2月15日
ぴこりーな

つけてませんでした。
私も何だかいいイメージがなくて。。。
もしもの時のためにつけた方がいいのはわかってますが、都内で電車通勤だったため、嫌がらせなどあったら嫌だったし、一度稽留流産しているのもあって、ひねくれている考えですが、私妊娠してます、幸せです、席譲ってくださいねってあからさまに言っているようでなかなか。。。でした。。。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    都内での通勤電車は、確かに怖いですよね…混雑量が違いますし、本当に色々な方が居るわけだし…私も都心に通勤しているなら、ここに書き込む事もなくマークを付けない…という選択をしていたと思います。
    幸せですアピール…残念ながらそう感じてしまう事も多々有り、自己嫌悪にもなってます。

    • 2月15日
ゆめか

つけませんでした。
アピール感ハンパないので、、、
私も流産経験があったりで、
あのアピール感が好きではなかったので。

母子手帳は常に持ち歩いてましたよ。
万が一の時に、検診の記録などもわかる母子手帳の方がよっぽど役立ちそうで、、、

でも、妊娠したら付けたい!
って人が多いと思いますよ。
なので、価値観もそれぞれ、好きに付けたらいいと思っています。

あとは、自己責任ですから。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    アピール感…分かります💦
    半端ないですよね、聞いてもいないのに目に入るし…って苛ついた事も何度もありました…
    母子手帳を持ち歩くのは確かに役立つ気がしますね!!
    マークを貰ったら是非付けたいって思う方も勿論いらっしゃいますよね…貰ったらそこからどうするかは個々の自由ではありますよね💡

    • 2月15日
deleted user

つけてます。
お腹が小さいうちは気づいてもらえないし、押されて転んだりしたら怖いので。

嫌がらせどころか、知らない方々が助けてくれて、本当にありがたいです。スーパーの店員さんが荷物運んでくれたり、何ヶ月ですか?体大丈夫ですか?と声をかけてくれたり。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    手伝って下さったり、温かい方々もいらっしゃるんですよね💦
    勿論土地柄もあると思いますが、以前住んで居た地方都市で、自転車に乗った中年女性に自転車ごとお腹に突っ込まれ『あんた!妊婦でしょ!?』って言われた事がある友人が居たりして(生憎不妊治療中ではあったがお腹は空っぽだったから良かった)、怖い事しか聞かなかったので…💦

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私、8年子供出来なくて、出来ても流産したりと色々ありましたが、妊婦さんに意地悪しようなんて考えたこともないです。
    そういう人人格疑いますよね。

    前に電車の中で、妊婦さんがお腹蹴られたってニュースみたことありますが。。
    本当に、自分も親に産んでもらった身と考えれば未来を担う命を大切に出来ないことが悲劇だなと思います。

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    そうだったんですね…8年も…それはお辛かった事と思います😣今32wとのこと、どうか元気なお子が生まれる事を祈っております。

    信じたくありませんが、酷い人も世の中に居るんですよね…
    お腹蹴られたとか、すれ違いざまにお腹グーで殴られたとか…つい最近もどなたか被害にあったとこちらで見掛けました😞悲しい世の中ですよね。。

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます。
    辛くても、人は人と思っています。
    ようやく授かれたこの子を守れるのは私だけって思ってひらきなおってます。

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    ニコさんの8年とは年数の重みが違いますが、私もそれなりに苦労してこの度授かれたので、守る為にもまずはマークを付けようと思います。
    残り2ヶ月ほど、大事になさって下さい😌

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互い、授かれてよかったですね。
    重みはみんな一緒だと思います。
    授かれても、その後苦労されている方もいるだろうし。

    残りのマタニティライフ、大事に過ごしたいとおもいます(*´꒳`*)ありがとうございます。くたくたくまさんもお身体お大事にしてください。

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    ほんと、お互い良かったです(◜௰◝)(◜௰◝)
    授かるのがゴールではありませんものね。

    こちらこそ、ありがとうございます😊
    お互い良いマタニティライフを送りましょう😊

    • 2月15日
まあこ

私も流産後同じような気持ちでした。
なので体調が悪い時や電車などの乗り物類では表に出して、それ以外は鞄の内側に隠すように付けていました!
怖い思いをする事も無ければ、いい思いをする事もありませんでしたが買い物中に貧血で立っていられなくなった時に、やはりつけておくべきものなのだと思いました!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    お辛い経験されたんですね😞
    でもやはり付けておくべき物だということを、再認識致しました。
    体調不調時や公共交通機関以外、カバンの中に隠しておく…これまで皆さんのお話聞いて、そのやり方が1番良いかなって思って来ています😌

    • 2月15日
からあげ

バッグの内側につけていて、
どうしても優先席に座るときだけ
お腹目立たないけど一応妊婦です、ゴメンナサイって感じで見える場所に出してます。

それ以外は、マタニティマークって
個人的にあんまり意味ない気がする…笑
緊急時って、そんなにあるもんでもないしなぁ〜みたいな…

通勤でいつも満員電車なのですが
見えるところに出してると、どうしても「譲ってください」って見えちゃう気がするので、気が引けて😊💦

  • くたくたくま

    くたくたくま

    優先席に座る時にマークを外に出すのは確かに良いですね💡
    公共交通機関で常に見えてると『譲ってください』アピールになる気はとてもしますよね…気が引ける気持ちよく分かります😣
    マークを付けていて良い事も悪い事も特に無かった…というお話を1番耳にする気がするのも事実ですよね💦

    • 2月15日
  • からあげ

    からあげ

    そうなんです。しかも、うっかり外に出したまま電車乗っちゃったときなど、
    譲ってくださるのは、本当に親切で優しくて 逆に恐縮してしまうような人なんですよね😣💦
    ご高齢の方などがいても、知らん顔でドッカリ座って寝たふり・スマホいじりしてる人にこそ、(何だかムッとしてしまって)譲って欲しいのですけどね💦笑

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    なるほど〜💦そうですね、そんな方なら、私も恐縮しちゃうと思います😓
    優先席なのに若くて元気そうな人が寝たふりとか気付かないフリとか…見掛けますよね😣なんか難しいというか…残念な気持ちになりますが…仕方ないのかなぁ😞

    • 2月15日
  • からあげ

    からあげ

    私の通勤電車で多いのは、オッサン連中ですね🤣
    ずーっと目の前に立って、降りる駅の寸前でこっそりマークを表に出して、ずっとあなたの前に立ってたのは妊婦ですよ😊もっと周りを見ましょう😁という気持ちで見せつけ 軽い復讐してます(^O^)/笑笑

    マークなんて無くなればいいのに。
    そんなの無くても、体調悪そうな人がいたら気にかけたりとかできる世の中になってほしいな✨

    • 2月16日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    あ〜通勤時間帯は確かにオッサン連中も結構な頻度で見ますね😓
    会社に揉まれ世間に揉まれ、家族の為に磨耗してお疲れなのは分かりますけどね〜😓

    ほんと、そうですよね〜😌これが欧米とかだったらまた違うんですよね💦やはり日本は結局アジアなんだよ…と、誰かが言っていたのを思い出しました😓

    • 2月16日
ゆき(o^^o)

私はあらゆるカバンにつけました。
現に、電車の中で倒れましたし、、
主人と途中駅まで一緒にいっていたので、主人が助けてくれ、駅事務所で休ませてもらい、病院まで来てくれました。

赤ちゃんを守れるのはお母さんだけ。
病院にすら、22週までは染色体異常だから何も出来ないといわれました。

お腹が小さいうちが大事なんです。
といっても私は16週まで体重は増えませんでした。
つわりで3キロ痩せたので、、

  • くたくたくま

    くたくたくま

    あらゆるバッグに付けてらしたんですね…!!
    実際に倒れられる等の所謂緊急事態になった事があるならば尚更ですよね💦
    赤ちゃんを守れるのはお母さんだけ…本当にそうですよね。
    つわりが食べづわりで全然痩せない&不妊治療でホルモン投与していたからかお腹は既に出て来ていますが、時期が来るまで大事にせねばと再確認しました。

    • 2月15日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    ちなみにカバンどころか、車にもつけて貰いました。
    マタニティママが乗っています。

    ちなみに、車につける赤ちゃんが乗っていますマークはなんのためかご存知ですか。
    赤ちゃんが乗っているから、赤ちゃんの存在を確認し、何かあったとき一番に助けて下さいなんです。

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    母子手帳と一緒に国土交通省と記載されたマタニティマークのステッカーも貰ったんですが、まさにそれですね!?
    車用のマークの意味は初めて知りました😳
    私も貼ろうと思います💦💦

    • 2月15日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    いや、違います。
    主人がアマゾンで探してくれたんです。

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    あっ、違いましたか😵
    なるほど〜!

    • 2月15日
ykny♥

2人ともつけてませんー😅
付けててもバスの席譲ってもらえなかったりするので😭
あからさまに見えるように付けてるのは
なんか嫌ですねー。不妊の方も見るの嫌でしょうし😵
でも、ほかの方が言ってるように
事故したときなど、妊婦って分かるためには必要だと思いました♡

  • くたくたくま

    くたくたくま

    付けなかったけど何事もなく2人出産されたとのことで良かったです😌
    あからさまなアピールになるのはやはり嫌ですよね😣
    でも皆さま仰るように、赤ちゃんを守る為には必要なんだとよく理解したので、付けなきゃなと思いました😌

    • 2月15日
🥀 kotoyuzu_mam

1人目も2人目もつけてます☺️
お腹が目立たない時期だからこそ
つけた方がいいです!
マークが目立つのが嫌であれば
鞄の持ち手の内側に付けてはどうでしょう?
私は内側に付けています( ˆOˆ )♡

マタニティマークは席譲ってもらう為に
付けるのではなく、体調悪くなったり
倒れたときに、妊婦だと分かって貰う為に
付けるものなので付けた方が
私はいいと思いますよ(﹡˙ ˙﹡)♡

  • くたくたくま

    くたくたくま

    そうですよね、今だからこそ!ですね💦
    席譲って貰う為に付けてる…って、何となくそんな認識が一部の人に浸透してしまっているような気もしますね…😨
    皆さんのお話色々伺って、バッグの内側に付けたり、優先席に座らなくてはならない時に外に出したり、色々工夫して付けてみようと思います😊

    • 2月15日
  • 🥀 kotoyuzu_mam

    🥀 kotoyuzu_mam


    そうなんですよね( ´△`)
    席譲って貰う為につけるものではないのに
    ってよく思ってます(´・ω・`)💦
    私も工夫してます( ∩´ω`*∩)
    初期は本当に大切な時期ですからね!
    元気な赤ちゃん産まれますように☺️

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    マークの持つ正しい意味が、もっと多くの人に浸透すれば良いんでしょうけど…きっと難しいですよね😓💦

    ありがとうございます😊
    こっちゃんmamaさんもお大事にして下さいね😊✨
    お互い元気な赤ちゃんに会えるよう頑張りましょう😌😌

    • 2月16日
deleted user

見るの嫌でしたーマタニティマーク。
5年の不妊治療、稽留流産の経験があり、一時はあれを見るたびにその場にしゃがみ込みたくなるくらい嫌でした。
特に不妊治療で通ってる病院につけて来る人とか、これ見よがしにつけてる人とか…。周りが何も見えてないんだなーって。

でもやはり満員電車や1人で行動する時は必要ですよね!きっとそういう思いやりがあって、使う時や伏せる時を考えられれば、不快にはさせないと思います😊

私も上手に使いたいと思いました😊

  • くたくたくま

    くたくたくま

    5年の治療に加え流産されたとのこと、それはとても辛かったですよね…😞今7wとのこと、おめでとうございます!どうか大事にされて下さいね😌

    不妊専門病院にマーク付けてくる方、たまーに見掛けました…なんかものすごーく他の周りの人(みんな不妊治療で通っている方だから)が殺気立っていた記憶があります😓
    見たく無い時に限って、目に入るんですよね…目立つように出来てるマークのはずだからそれで良いんでしょうけど😓

    私も、今回色々な方のお話聞いて、上手く使おうと思いました😌お互い順調に行けるよう頑張りましょうね😌

    • 2月15日
たまちゃん

つけてました。
公共交通機関を使わなかったのでいまいちつけてた意味があるかわかりませんが💧お腹が出てないうちはずっとつけてましたよ!なにかと安心できます!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    公共交通機関使わなくても、外を歩いたり買い物したりしますもんね💡
    形になっている『安心』というものとして、付けることにします😌

    • 2月15日
久しぶりのママリ

現在つけてます。!
不妊の方の意見も他サイトで見たことがありますが、、そんな嫌がらせは今の所1度もありません∘☃*
公共機関でも普通につけてますが、、
特に席を譲ってもらいたいなんて思ったこと1度もないですし、妊娠して幸せ!見せびらかしたい!という思いでマークを付けてる訳でもありません(*´^`)
ただお守りとして、わたしも悪阻が長引いて買い物中気持ち悪くなったり歩いてても息切れたりもあるので、、もしもの為に倒れたら・・という思いでつけてます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
自分の身体も大切ですが赤ちゃんがなにより1番大切なので、誰から見ても妊婦さんてわかるまではつけようとおもってます︎☺︎❁.*・゚

  • くたくたくま

    くたくたくま

    御守りとして…そういった意識でマタニティマークを見てなかったのですが、皆さんに色々伺って改めました。
    妊婦に対する嫌がらせは、身近な友人で被害に遭った子が居たりしたので何とも言えないのが本当のところです…そんな事するのほんの一部だと思うんですけどね💦でもやっぱり不安要素にはなりますよね😥
    赤ちゃんが1番…仰る通りです😌
    上手にマークを利用したいと思います😌

    • 2月15日
  • 久しぶりのママリ

    久しぶりのママリ


    地域柄もあるのかな?なんておもいますが
    わたしの地域23区内では付けてる方がほとんどです:( ;˙꒳˙;):病院にいけばみんなつけてますしスーパーなどの公共施設にいってもみなさんつけてます:( ;˙꒳˙;):わたしもこれから妊婦生活が長いからもしかしたら嫌がらせされるかもしれないですがそんなこと思ってたら外も出歩けないですし・・・そういう時に限って倒れたら・・・なんて考えてしまうので逆につけておいても損はないかな?って、、気になるのであればみなさんが仰る通り、バックの中にでもひそめておくだけでちがうのかな?って思います😊
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😊

    • 2月15日
  • くたくたくま

    くたくたくま

    地域柄…正直な話大いにあるかもしれないですね💦被害に遭った友人の件も…一昨年まで夫の転勤で住んでいた地方都市での出来事でした…😅なかなか荒ぶる方々が多い地域で、正直民度も高くはなかったので…
    今は私も一応首都圏住まいで、マークを付けている方も多く見掛けるし、前述の地方都市とは違うんだから大丈夫だと思うんですけど、聞いた話がなかなか強烈だったので神経質になってしまっているのかもしれませんね😓💦
    ありがとうございます😌
    ことり🐥さんも大事になさって下さい😌

    • 2月15日
るー

もし自分が倒れたり何かあった時に妊婦とわかってほしかったのでカバンにつけてましたが、外側には出してなかったです。

お腹が大きくなって妊婦とわかってきたらもうはずしてました(^^)

私は何かマークをつけていると代替的に妊婦ですよとお知らせしてるみたいで嫌でひっそりとつけてました。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
あーちゃん

付けてますが、カバンの内側にしています。
優先席に座らせてもらうときだけ表に出しています。

実は一度、産婦人科でカバンに付けていたら不妊治療中の方に、マタニティマークつけて幸せアピール?不妊治療の人もいるのに!!みたいな小言を言われたことがありままして😢💧
他にも付けている人がいたので、私一人に言ってきた訳じゃないんですが…。
それから怖くてあまり表に付けれないです。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌
    不妊治療の方と妊婦の方が一緒の産婦人科だったんですね…今となってはどちらの気持ちも分かるからとても複雑ですが…直接言われたらやっぱり怖いですよね😣💦

    • 2月17日
mmm

バッグの内側に付けてました。
誰かと一緒にいる時はつけなかったです。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌
    確かに、誰かと一緒だったらマーク付けなくても大丈夫ですよね💡参考にさせて頂きます😳

    • 2月17日
♡

車生活なのでつける必要もないかな?と感じ付けたことありません🙆
が、友達になんで付けないの?と聞かれましたよ〜

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    確かに車生活なら、直接バッグに付けずとも良さそうな気がしますよね💡
    と、私も思っていたんですが、↑↑↑(上〜〜〜の方)にコメント下さってる方に、車に貼るマタニティマークの意味を教えて頂いてから、考えが変わりました😅💦
    もし宜しければご参考までに見てみて下さい😌

    • 2月17日
deleted user

付けてましたよ!
何かあったとき周りに気づいて貰わないと一番怖いです。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
Yriii26

わたしは初マタでつけてます!
歩いて仕事行くときも田舎道だけどつけてます!何かあったときのために!

そして、東京や札幌などの都会ではつけてることによって席を譲ってくれてとても感謝しましたし、感動しました😢💕

電車などで辛いけど…って時はつけててよかったなと思います。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌
    付けてて良かったっていうお話もあるんですよね😌私も実家田舎ですが付けようと思います😌

    • 2月17日
アーニー

不妊治療してました。
マタニティマークつけてる人、いいなって思いました。
でもつけてる人の態度が良くないと嫌だったこともあります。
私はバスに乗ったりするので、付けましたが、何もなかったです。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    お気持ちお察し致します。
    マタニティマークいいな、私はいつになったらあのマーク貰えるようになるんだろう、ていうかそんな日が来るのかな…⤵︎って当時はどんどん悲観的になったりしました…

    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
桃栗

疲れが半端なかったので基本は出していて、元気な時だけしまってましたよー!
不妊治療中の方の気持ちも分かりますが、私自身持病やアレコレで見ず知らずの健康そうな人や幸せ家族を妬ましく見てしまっていた事もあるのでお互い様かなと😐

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😌
    なるほど…色々大変な思いをされて来たんですね。お身体は今は大丈夫でしょうか?こう言ったらなんですが、ももさんのような観点からのご意見は初めてだったので、ハッとさせられました…
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月17日
ゆきゆき

満員電車に乗ってる時と座った時だけ出してそれ以外はカバンの内側に入れてました…
旦那さんと外出する時は普通に付けてました!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌
    旦那さんが隣に居たら安心ですもんね💡

    • 2月17日
mamori

私も5年不妊治療してやっと授かりましたが、悩みました。
通院してた時にあのマークを見るのはとっても辛かったです。
でも、やっと来てくれた赤ちゃんを守れるのはまずお母さんだなと思いつけるようにしました。妊婦と気付きにくい時期が体調も不安定な時期だと思うので、何かあった時のための御守りとしてつけるのもオススメです(^.^)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    5年ってなかなか長いですよね…無事授かれたとのことおめでとうございます😌
    通院中のあのマークは、本当に破壊力ありますよね😓不妊治療によりホルモンバランスも崩れてたりするから余計なのかもしれませんが💦
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
ぽこ

私はほとんどつけてません!どうしてもしんどいときに、気にせず優先席に座れるよう鞄の中には常に入ってますが、、、
怖い噂もあるし、つけた方がいいのか、つけない方がいいのかわかりませんよね。。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    確かに優先席に座るにあたって、マークがあった方が断然良いですよね💡怖い噂は噂だけじゃないのが現実なんですよね…悲しい事に。。
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
deleted user

つけてました。
都内の満員電車で通勤してましたが、
嫌がらせ受けたこと全くないです。
席譲ってもらったことは何度もあります。

私も不妊治療していて、顕微授精で2人とも授かりました。
気持ちはわからなくもないですが、見知らぬ方に憎まれても妬まれても痛くもかゆくもないです。
もっと言うと、友達にそのことで憎まれても、どうしようもないし、長い付き合いの友達よりお腹の赤ちゃんの方が大事です。
そう思うと、憎んだり、妬む気にもなりませんでした。

さっちゃン♡

なんかあってもお腹の子に気づいてもらえないですよー?
マタニティマークつけてたけど嫌がらせなんかされたことないですよ\(⊃‐^)/
お腹の子を守るためにつけましょ♡

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
にこちゃん

初期の頃つけてました!
つわりが酷くて、、スーパーに1人で買い物に出かけた際、貧血と吐き気で倒れてしまい、裏の休憩所?みたいなところまで運んでもらい休ませてもらいました。その時はしんどすぎて喋ることもなかなか出来ず、本当にマタニティマークに助けられました。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    つわり酷かったんですね😨そこまでのつわりは無い(というより食べづわりで食欲モリモリで貧血とは無縁で😅)のですが、やはりいざという時の為に必要ですよね。
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
まめ

私1人目も2人目もつけてない(笑)付けてて「アイツ妊婦なんや」っておもわれたくなかったから・・・見せつけでもないけど、子どもは好きだし妊娠はうれしいけどつけるのは嫌いです(笑)で、今3人目妊娠中・・・見えるとこのカバンにはつけてなくて、母子手帳のケースにつけてます。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    3人目ご懐妊おめでとうございます😊😊😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
たいちんのよめ

私は電車やバスに乗ってるときは、席を譲ってもらったりと助かりましたが
あとは別に必要なかったかなと思います…

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    やはり公共交通機関利用の際に役立つ…というのが1番多いみたいですね💡
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
さき624

最初の頃は場所によって付けたりしてました(*^^*)
母子手帳は常に持ってたので万が一事故にあってもこれで分かってくれるよなーって思って途中からしなくなっちゃいましたけど(^_^;)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    母子手帳を常に持つ事が1番大切ですよね💡母子手帳貰いたて過ぎて感覚が分からず、初日は大事に引き出しにしまってしまいました😅が、ここで色々お話聞いて急いで引き出しから出してバッグに入れました😅
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
ぽぅ

私も不妊治療で授かったのでお気持ち分かります。確かに治療中はマタニティマークが羨ましかったりしました。
でもやはり、何かあったときに妊婦って分かって貰えるものだし、嫌がらせなんかは、ほんの一部の話だと思いますよ。
私は鞄に付けて入れたり出したりして使ってましたよ♪
妊婦生活楽しんでくださいね

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    不妊治療の末授かり無事ご出産されたようで、本当に良かったです😌✨
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
あーちゃん

私自信、
電車通勤で、
普段も公共交通機関なので、
パッとわかる位置にはつけずに、
カバンの内側につけていました‼

流産死産を経験しているので、
やっぱその直後は妊婦さんを見るのが辛かったので、
つけれませんでした。。
主人は、何かあったときのためにつけておいてほしいと言ってたので、
カバンの内側につけることでお互い納得しました‼

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    流産死産のご経験があるんですね…それはお辛かった事と思います。。。
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
とあ

私いつもつけてますがわざとらしく咳払いしてどけよアピールされたり(別に横を通れない細い道とかではないのに)ただ歩いてるだけなのにすごくジロジロ見られたりしました。世間にはただマタニティマークが嫌いってだけの人もいると思います、、
私ものすごく気が短いので「は?」って思いましたがそんなおばさんやおじさんより私の方が考えは大人だ。と自分に言い聞かせて我慢しました(笑)

後、1回電車で肩ドンされたことあります!
妊娠初期だとマークつけてないとわからないのでつけた方が安心だけどみんながみんな優しくはないなって思います😢

気をつけてくださいね!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    そんなあからさまな『どけよ』アピールとか肩ドンとか…😨不快な思いされましたね😣肩ドンとかはバランス崩したら危ないですよね😣そうですよね…みんながみんな酷い人では無いけど、みんながみんな優しい人でも無いってことですよね😓
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにして、気を付けたいと思います😣💦

    • 2月17日
3児ママ

私はつけています。四人とも悪阻がひどくて特に二人目の時はスーパーで倒れたので。
吐き悪阻で今も五キロやせました。まだ悪阻が続いているので出産まで続くの覚悟です。でもお腹の赤ちゃんは順調に育ってるみたいで体重は減ったけどお腹はぽっこりしてきました

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
ほっぺっぺ

母子手帳を常に持ち歩き、マークは付けませんでした。
電車などでも、ツライ時は声を掛けさせてもらいました。
なんだか、特別気を使って!とアピールしてる様な感じがして、好きになれず、、、
人それぞれ事情があって、目に見えない身体の不調もあるだろうからな〜。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
みかん

想定外の三人目、高齢の為付ける勇気がありません。
付けずに過ごしてしまうかも…

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    想定外だけど3人目とのこと…おめでとうございます😊😊😊出産年齢で言ったら私も高齢出産(初産)になるので何とも言えませんが…😓付けなくても何事も無ければそれに越したことないですよね😳

    • 2月17日
お嫁にいきたい。。。

電車通勤だったので、優先座席に座るときは見えるようにぶら下げて、普通の座席に座るときはカバンの中に入れてました。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
あや

付けるのに抵抗がありなかなか
付けれませんでした😔
でも電車とかに乗ってると揺られ
座りたいと思ってもなかなか席が
空いてなかったりで、優先座席に
座るのも抵抗ありましたがお腹の
子は自分しか守れないと思い、
つけ始めました👌🏼

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
りんちゃん

うちはつけてません。
つけて妊娠してるアピールでもしたいのか!
優先席に座りたいからつけるのか?
とか、変なことを考えてしまい(汗)

それに、観光客多くて話しかけてくる人たくさんいて今何ヶ月なの?とか性別とか、楽しみだねーとか聞かれるのがめんどくさいwww

つけてなくてもよく行くコンビニのおばさんとかに気が付かれやたらと聞かれるのに(´._.`)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    観光客が多い所にお住まいなんですね💡確かにコンビニ含めオバちゃん方にいちいち聞かれるのは面倒臭くなってしまうかも…😓オバちゃん自身は親切心だったりして悪気はないんでしょうけどね😓

    • 2月17日
deleted user

私も交付から今までずっとつけていますが、嫌な思いをしたことはありません!スーパーで店員さんがカゴを運んでくれたりしてありがたいです😊
私自身も妊娠前は電車にいるマタマークをつけた方が近くにいれば席を譲るタイプでしたが、妊娠してみて人って優しいなって思いましたよ😃
ネットには極端な情報ばかり書かれていますし、周りみててもマタマークは抵抗あってつけてませんって人はいないです💦臆せず一度つけてみたらいいと思います。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
ぐうたらちゃん

私は付けてましたけどカバンの内側にしまってました。
チェーンは肩紐?のところでマークはカバンの中って感じです。
(語彙力なくてごめんなさい!伝わらなかったら写メ貼ります)

後はお腹大きくなったら外しちゃいました😭💦

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    仰ってる意味分かりますよ!大丈夫です😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
ハミー

わかります。
私も長く不妊治療をしてきました。
流産も経験しました。
マタニティーマークを見て
怖い事をしようと思ったことは
ありませんでしたが
いつも羨ましくて
妊娠できたら付けたいと
憧れていました^_^
でも、いざ妊娠したら
はじめのうちはまた流産したら…
とか考えて浮かれないように
付けませんでした。
そのうち安定期に入っても
同じ不妊の方たちを思うと
自分は付けなくてもいいかなと
思うようになり現在にいたります。
自分の場合は車移動がほとんどで
バスや電車など利用する事も
ほとんどなかったっていうのも
ありますね(^^)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    長きに渡る不妊治療に加え流産、大変でしたね…
    そうなんです、不妊治療中は本当にマークが羨ましかったです😣でも妊娠初期の現段階ではまだ今後どうなるか分からなくて、ハミーさんと同じく、マークを付けるのが怖いのもあります…浮かれて付けてもし流産しちゃったらどうしようとか…
    私は顕微授精だったのですが、顕微授精での妊娠は自然妊娠よりも流産率が高いし、私は不育症の可能性もあるかもしれないのもあって余計に。
    そして、同じ不妊の方々の気持ちを思うと、気持ちが分かるから辛くなってしまって…
    質問本文に上手く書けておりませんでしたが、マークを付ける事によって何かされるかもしれないから怖い!という気持ちよりも、不妊症の辛い気持ちが分かるからマークを付けるのが辛い…という気持ちの方が強いんです。。
    そんなの人それぞれだし、気にし過ぎだよ、って言われたらそれまでなんですけどね😓

    でも赤ちゃんは守りたいので、母子手帳を持ち歩いて、一応マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしようと思います😌

    • 2月17日
☺Y&M☺

はじめは付けてませんでした。
やっぱり怖いのと、妊婦アピールしてる気がして…💦(他の方が付けてるのは特に気にしてませんが)

でもお腹の張りが酷くて体調が辛かったりした時期から万一の為に鞄の裏側に付けてます。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
たろきち

私はもらってからつけてました!
確かに、嫌がらせなども気になりましたが
正直、良いのか悪いのか皆見てないです笑
「妊婦ですが何か?席譲ってよ」みたいになりたくないので気付かれないのはそれはそれでいいんですが、電車とかで座ってる時に「若いんだから座ってるんじゃない」と思われたくなくて「あ、妊婦さんだったんだ」と思ってもらいたくて付けてました。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
ぽこ太

私は駅やバス停が近くにないので、買い物や散歩などで歩くことが多いです。
大通りなど車通りの激しいところでは、歩道が青信号だった場合一度見送って、次に青信号に変わってから渡ります。渡っている最中に点滅したり赤信号になるのを避けたいからです。
ですが、地域柄なのかわかりませんが、歩道が青信号になってからでも猛スピードで右折or左折してくる車や、早く行けと言わんばかりにじりじりと詰め寄ってくる(買い物バッグが触れたこともあります)車が多く何度か怖い思いをしました。私一人なら平気ですが、おなかにいる時にされると怖くて仕方なかったです。

おなかが目立たないタイプで、ただのんびり歩いていると思われたのかもしれません。
私が示さなければわからないんだと思い直し、バックの右側にマタニティマークといただいた安産のお守りをつけています。

それからは横断歩道を渡っていてもじりじり詰め寄られることも怖い思いをすることもなくなりました(*´∀`)

確かにマタニティマークを見たくない方もいると思います。私だって欲しいのに、がんばってるのにどうしてって思わせてしまっているかもしれません。
でも私のおなかに赤ちゃんがいるうちは、私が守ってあげなきゃいけない、私しか守れないと思いつけていました。

マタニティマークってなかなか難しいものですよね( ´ー`)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    マークが無い事によって、怖い思いされましたね😨大事にならなくて良かったの一言です😣💦💦土地によっては車の運転マナーが悪かったり荒らかったりしますよね😣私も一昨年まで住んでいた地方都市は、妊娠してないし都内速度でサッサと歩いてるのに後ろ足轢かれそうになったりクラクション鳴らされたりして不快で怖い思いしてました😅

    マタニティマーク、難しいと思いますが、皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
みーな

付けてません(..)
旦那からも付けないほうがいいと言われてました。
世の中色んな人いますからね…。
自分の健康状態を見て、付ける、付けない。決めたほうがいいと思います(*^^*)
私はツワリはありましたが車出勤でしたし、貧血とかもなく今でも何事もなく健康な妊婦生活を送っているので付けませんでした♪

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います😌

    • 2月17日
華恋

うちは付けてました。
仕事の時も、職業柄お客様相手なので
重いものが持てないとかマスク付けてる理由的な意味で

人が多い場所に行く時とかに付けとくといいと思いますよ。
何があるかわかりませんから(´ºωº`)

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月17日
渚

つけいてません。
私もなかなか妊娠しない時に、マタニティマークつけている方見ると、妊娠してますって自慢されているようで嫌でしたし、それ見てそんなこと思う自分も嫌でした。

でも何かあったら妊婦だと気づいて欲しいから、カバンの中を開けた時に分かるようにつけていました。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます😊
    自己嫌悪になりますよね…お察しします。
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月17日
🎀ミルクレープ🎀

ステッカーとキーホルダータイプがあったんですが、ステッカーは車に貼ってました✨
キーホルダータイプは、したことありません(*•̀ᴗ•́*)👍
悪阻が酷くて、ほとんど外に出てなかったのが理由です!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます。
    ツワリ酷かったんですね💦💦ほとんど外に出られなかったならなかなか使用機会も無いですもんね💦
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月18日
めーちゃん

私は悪阻が全然なかったし、マークつけてて気を使われるのがイヤというか悪い気がしていたので、お腹が目立つまではバックこの中に隠してました。で、偶然座れたら出してました(笑)ホントに具合悪くて座りたいなぁ~と思った時だけだしてました(笑)
嫌がらせされたことはなく、みなさん優しく席を譲ってくれました(^-^)妊婦になって人の優しさを感じました💓

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます。
    バッグの中に隠しつつも持ち歩いてらしたんですね💡ヒトの優しさを感じられたなら素敵なことですね😌
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月18日
☆ひろろ☆

つけています。
早く歩けないから、後ろの人に事情がわかるようにリュックにつけています。
今9ヶ月に入りましたが、コート着ると妊婦だと気づかれません。
優先席座る時も、若いくせに座って!と、思われないようにマークつけてます。
マタニティマーク付けていても、電車では譲ってくれる確率低いです。
マタニティマークを付けているからと言って、嫌がらせはなかったです。
今日から産休で、ちょっとほっとしました。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます。
    これまでお仕事されてたんですね!やっとこの産休、お疲れ様です😌
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月18日
deleted user

私も結局ずっと着けてません。やっぱりアピールみたいに見えてしまう気がして。あと、私が公共交通機関を利用するのは通勤時のバスなのですが、安定期に入るまで一部の人にしか伝えてなかったし、職場の人に気を遣わせたくないみたいな気持ちもありました。モヤモヤ考えてるうちにお腹も膨らんで着ける必要性も感じなくなって。。

ただ、周りの男の人には着けたほうがいい!と言われました。「男は譲りたい気持ちがあってもマークがないとわからない」のだそうです。で、なんとなく悪者っぽく見えてしまうのが辛い、と笑
実際、知人の男性に7ヶ月を超える時期になっても、全然気付かれておらず驚かれたということが何度かありました。

私の場合、初期のつわりは幸い軽めで、通勤もそんなに時間を要しないのでしのげましたが、後期に入って体が重くなり、息も上がり、産休に入る前の1ヶ月は本当に辛かったです。時々気づいてくださって席を譲ってくださる方がいて感謝でいっぱいでした。
なので、体調が悪かったり、通勤環境が良くなかったりするなら気にせず着けたらいいと思います。体も思うようには動かなくなるし、アピール云々じゃなく現実問題として今が辛い、となってきます。上記のように、そんな方にはちゃんと譲ってあげたいと思ってる方もいらっしゃる訳ですからね!(もちろんマークがあろうがなかろうが気付かない方もいますので期待すると自分が余計辛い部分もあると思いますが。)

長々と書きましたが、このマタニティマークとか優先座席とかってあんまり意味を感じませんね。。どなたかのコメントにもあった通り、そんなの関係なく辛そうな人には気づいて譲り合って感謝し合う、そんな余裕がうまれればいいのになと思います。

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます。
    職場の人も多く利用する交通機関だと、付けていたら一発でバレてしまいますもんね💦
    7ヶ月超えても気付かない男性もいらっしゃるんですねぇ😳
    ほんと、↑の方のどなたかの仰っていたように、マークの有無関係なく譲り合える世の中になったら良いですよね…😓

    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月18日
るり

嫌がらせなかったです!むしろ椅子に座らせてくれたり親切にしてくれました!

  • くたくたくま

    くたくたくま

    返答ありがとうございます。
    皆さんも仰るように、何かあった時赤ちゃんを守れるように、私も母子手帳を持ち歩いて、マークはひっそりバッグの内側に付けて必要な時(優先席に座る時など)に表に出すようにしたいと思います。

    • 2月18日
A&H

堂々と付けます。
不妊治療してる方に妊婦が気を使う必要は全くありませんよ。(迷惑行為は別ですよ)

私は三回流産経験があり羨ましい気持ちにはなったことはありますが、妬んだり憎んだりはありません。
というか憎むのは御門違いです。
よく、妊婦様だとか、マタニティマーク見せつけるなとか、病院でエコー見るなとか意味不明なこと言う人いますけど、頭おかしいとしか思えません。
妊婦にも色んな人がいますし、悩みや不安があるんです。
皆が皆、お花畑なわけじゃありませんから…
私は昔、検診の度に胎嚢しか見えなくて絶望的な気分でした。
目の前で産院を予約してる妊婦さんを見て、頑張れ!頑張れ!って思うだけです。
私達、不育症には安定期はないんです。
いつ心拍が止まるか?いつ流産するか?妊娠してからが勝負なんで。
毎日二回のお腹の子の命綱の自己注射を忘れないように打ち、日々無事を願ってます。

deleted user

もしものことを考えたら見える位置にマタニティマークつけておくべきなのかなと思ったりしますが、なんでも嫌味だとか妊婦様アピールだとか悪い方向にとる方もいらっしゃると思うので悩みどころです😅
昔ひどい腹痛で電車内で立てなくなったことがあったのですがジロジロ見られるだけで誰も声をかけてくれなかった経験があり駅員さんに気づいてもらい助けてもらいながら病院に行きました。
その時は妊娠はしていなかったのですがマタニティマークをつけているだけでも少し違うのかな?と思うとつけておいてもいいのかなって思います☺️