![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅◡̈*
それは、初めて聞きました💦
生まれてすぐから上手く👶飲めると思われてる方が結構おられますが、軌道に乗るまで3ヶ月以上かかる方もいます。
直母を嫌がる、上手くいかない原因は、👶の大きさ、授乳大勢、ママの乳房の大きさ、乳頭の大きさ、吸いたいのに上手く吸いつけなくてイライラしちゃって嫌がる、出過ぎて嫌がる…色々あります。
哺乳瓶は吸ったらすぐ出るし直母より吸い付いたら楽に飲めます。哺乳瓶慣れして直母を嫌がる子もいます。
自閉症になるかはこの先、どの子にもあり得る話であって、直母を嫌がる🟰自閉症は絶対にないし、もしそうなら世の中、自閉症の子がたくさんだと思いますよ🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直母できるできないは
そのことお母さんのおっぱいによるのでそれで自閉症なんて関係ないですよ。そんな話聞いたことないです
-
はじめてのママリ🔰
私もその話を見た時はびっくりしました😥
第一子のため色んなことが心配ですが、何を調べても自閉症などと出てきて不安になります。- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
ネットは何調べても
いいことは書いてませんので
調べるだけ精神的に辛いし無駄な行為だと思います。
仮に自閉症だったとしても
今何ができるのでしょうか?
4ヶ月じゃ区別もつかないし
療育にすら通えないです。何もできない状態です。
何か治療とかもないです。
心配なのはすごく分かりますが調べるだけ無駄だと思いますよ- 8月26日
はじめてのママリ🔰
私も見た時はびっくりしました😥
何が原因で嫌がったのかはわかりませんが、私がしんどくなってしまい、ミルクや搾乳に変えました。
少し成長した頃にたまーにおっぱいをあげると、新生児の頃よりはスムーズに吸えていました。
色々とありがとうございます。
少し安心しました😌