※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築マイホームで外構は提携外のところにしようと思ってますが、住宅ロ…

新築マイホームで外構は提携外のところにしようと思ってますが、住宅ローンは使えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

外構費も住宅ローンに含めましたよ!
実際は住んでから工事始めたから変更などで金額が上がった分は現金で払いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行によってはいけるんですかね?確認します
    ありがとうございます😊

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外構の見積もりだけ提携のとこりで取っておいて、その金額で外構費も込みでローン審査通したらいけます!

    外構の契約はその後なので、別でするならそれでもいいと思います!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    そんな方法があるんですね
    参考になりました✨✨

    • 8月31日
ママリ

工務店通さずに、自分たちで依頼したので住宅ローンには含めませんでした💦

ただ、住宅ローン組む時に、「家電家具とか保険、その他予備費も含めて借りられる」と言われたので、少し多めに組むことはできました!
外構費用も入れればよかったなと後々思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    その予備費に入れられたら大丈夫そうですね🙆‍♀️

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

使えません!提携外のとならだと
自己負担もしくはそこで
ローン組むことになります〜。
金利は高めになります。
ローンに組み込みたいなら
提携先でやらなきゃダメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    銀行によるんでしょうかね?

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことではないです。
    住宅ローンで組むからこそ外構も使えるので
    その会社で使わなければ
    住宅ローンの低金利で組み込むことはできません。
    できたらみんな提携先でやりませんので
    提携先でやりたいなら自己資金でやらないと最悪バレた場合は住宅ローンの借入金額一括返済になります^_^

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    ひとつ上の方が言われているように予備費?をいっしょに借りることは可能なのでしょうか?

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家具家電を組み込めるところはありますが
    (住宅ローンに組み込めるところもあれば別で金利は少し高くなるけど家具家電用のローンがある銀行もあります。)
    外構に組み込むっていうのは本来不正な行為で、進めるハウスメーカーがいたらそこやばいです🥲🥲
    簡単にいうと犯罪を犯してるってことと同じです🥲偽ってお金をかりてるとのおなじなので🥲

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます
    そうなんですね🤔
    わたしも提携外だと当たり前に使えないって思っていたんですが、やっぱり普通そうなんですね😌
    住宅ローンの額は単純にHMに払う額(諸経費含む?)という認識であってますでしょうか?
    火災保険とかも入らないんですよね

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火災保険は自己資金で出す人が多いですがそこは、銀行によって組み込めます!
    フラット35組んでる人でもう35年分一括で組み込んで入ってる人もいました!ローン組むのであれば火災保険は必須で、組み込めるかどうかは銀行によります!

    HMに支払う金額は
    諸経費のみだけだと思います。
    フルローンで組むなら
    特にこちらから支払うってのはないです!
    外構のみかと!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます

    • 1月19日