
コメント

男の子ママ👦🏻
同じく生後2ヶ月です!
うちの子も毎日ではないですが、比較的機嫌が良い日が多くて気づいたら寝てるってことが多いです🤣
私も時々、あれ今日あんまり抱っこしてないなって日があるので大丈夫なのかなって思ってしまう時あります🥹
でもせっかく寝てるのに抱っこしたら起きそうだし…とかどうしたらいいか迷いますよね😭

はじめてのママリ🔰
全然抱っこしてなかったですが、丈夫に育ってます💦笑
抱っこは精神的にした方がいいのかもしれないですが、身体が強くなるかどうかは別だと思います!
抱っこする時間ではなく、子どもが抱っこしてほしいといっているときにそれに応えてあげることが何より重要だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!✨抱っこして欲しいよ〜って泣いてる時とかはなるべく抱っこしてあげたいと思います🥹🩵
- 8月25日

mkh0618
同じく生後2ヶ月です!
1人目ですが、機嫌良い時は
私も抱っこしません🤣🤣
機嫌良いうちに色々したい!
って思うので、そっとしといて
泣いたら抱っこにしてますw
-
はじめてのママリ🔰
機嫌いい時にやることやっちゃいたいですよね!わかります🥹
私も泣いたら抱っこしてます🤣- 8月25日

はじめてのママリ
うちも毎日トータル30分もしてないです🙌
ご機嫌な時に話しかけてあげたり気にかけてあげてれば充分かと思います☺️✨
上の子の時は腱鞘炎になるくらい抱っこ抱っこだったので個性って凄いなあ〜もしか思ってなかったです🥹💦笑
-
はじめてのママリ🔰
ご機嫌なときはなるべく話しかけたり最近はうーとかあーとか言い合ってます🤣本当その子によって変わるもんなんですね🥹腱鞘炎なるほどって本当大変そうです😭
- 8月25日

しぃ
うちも最近は機嫌いいことが多いし日中も一人で寝てくれるので、あんまり抱っこしてないです😅
絵本読んだりふれあい遊びしたりして、抱っこしてなくても愛情たくさん注いでます🙌
-
はじめてのママリ🔰
抱っこする事だけが愛とは限りませんよね🙆うちも毎日お喋りなどで愛情沢山注いでます✨それでいいですよね✨
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
本当に分かります!!!🥹
愛情不足になったりしないかなとか色々考えてしまいます🥲私はまだ確実ではないのですが、1歳頃に保育園入れようかなと考えてて…その事も含めて考えると小さい頃に一緒に入れる時間って本当僅かだと思うので沢山抱っこしてあげたほうがいいかな…と思ったり😣🩵
男の子ママ👦🏻
私も上の子が幼稚園入ると共に下の子も1歳で保育園入れます😭
時々気づけばミルクあげてる時ぐらいしか抱っこしてない…って気づいたりします😭
でもこれが毎日ではないので、抱っこして〜と泣いてる日はたくさん抱っこしてあげてます🥰
はじめてのママリ🔰
まさにうちもそうです、、ミルクの時くらいしか抱っこできてなくて🥲その分泣いてる時は沢山抱っこしてあげたいと思います☺️❣️