
コメント

退会ユーザー
全然取り分けてあげてます◡̈⃝

エリナ
親が良ければいいんじゃないですかね?🤔
-
とりことり
アレルギーの有無がわからなくて、だいたい1歳以降と書いてあったのでみなさんどうされてるのかな…と思い質問しました!
- 2月16日

さゆきmama
味うす目に作ってとりわけしてます!
エビのアレルギーなければですが(;_;)♡
-
とりことり
薄味にしたいですよね!
質問の仕方が悪かったのですが、えび初めてなんです。- 2月16日
-
さゆきmama
エビ初めてなら辞めたほうがいいですよ!
エビのアレルギー症状酷いみたいなので!!!もう食べちゃいました?- 2月16日
-
とりことり
えび、ひどいんですね!!
聞いてよかったです。
今晩の夕食にする予定でしたが、他の方の回答も参考にさせていただき、今回は鶏肉に変更することにします(°_°)- 2月16日

5児ママ
甲殻類食べさせたことがあるなら大丈夫と思います。
-
とりことり
まだ食べさせたことがなくて、今回初めてなんです…
- 2月16日

moon
エビアレルギーがあるか試してないならやめた方がいいと思います。
うちはシチューやグラタンはコンソメなしで、野菜と鶏団子で豆乳で始めから別のお鍋で作ります。
-
とりことり
質問の仕方が悪かったのですが、えびは初めてなんです。
コンソメ使わずに、わざわざ別で作られてるんですね!!参考になりました(^^)- 2月16日
-
moon
エビは慎重にあげた方がいいと思いますよ☆
離乳食初期の食べ始めみたいに病院が開いてる平日午前に少しづつから食べさせた方がいいみたいです。
1歳だとまだ早いかもしれないです。
必要な食べ物でもないのでもう少し遅くてもいいみたいです。
無添加コンソメ使ってるんですが、それでも気になる添加物が入ってるんです。- 2月16日
-
とりことり
そうなんですねー!!
そばは酷いって聞いたので3歳くらいまで遅らせようと思いましたが、えびもなんですね。
確かに頻繁に食卓に出るものでもないので、もう少し遅らせようと思います。
最近、添加物の記事を見てわたしも勉強中です。調味料ってけっこうあげれるの少ないですよね。しょうゆも原材料見るとびっくりするようなの入っていたり…無添加コンソメが気になります!!- 2月16日
-
moon
甲殻類も結構酷いんですよね…しかもエビはいいけどカニはダメとかもあるみたいです。
醤油も本物の醤油じゃないとびっくりするくらい添加物入ってますよね!
うちは大豆小麦塩の醤油です☆
無添加コンソメも探しに探してなんとか添加物が酵母エキスだけのを見つけました。
高いと本当に添加物入ってないのもあるんですけどね。- 2月16日
-
とりことり
そうなんですねー!!
滅多に食べないけどかにも面倒ですね(°_°)
無添加のものって高いですよね。安全には代え難いですが…
コンソメ私も探してみます(o^^o)- 2月16日

ぽぽ
えびが大丈夫なら、ですね( ´ ▽ ` )
甲殻類食べさせたことがなければ、私だったら鶏肉とほうれん草のグラタンにしてとりわけます!
-
とりことり
質問の仕方が悪かったのですが、えびは初めてなんです。
えびは下ごしらえして冷凍してるんですが、やはり鶏肉の方が無難ですね(o^^o)えびは別の料理にしちゃって、グラタンは鶏肉に変更して安心して取り分けします!笑- 2月16日

ice cream 🍦
エビが大丈夫なら私なら取り分けちゃいます✨(^^)
-
とりことり
すみません。えびが初めてなんです!!
初めてのえびはどうやってあげましたか?- 2月16日
-
ice cream 🍦
うちはえびせんでした(笑)
本物のエビはまだです(笑)
卵のときみたいに少しずつあげればいいと思います!- 2月16日
-
とりことり
えびせんがありましたね笑
えびせんokならえびもokな訳じゃないんですねー!
卵の時みたいに少しずつあげればいいんですね。ありがとうございます!- 2月16日

とうあ
小麦、乳、エビなどのアレルギーがないなら大丈夫かと思います。
-
とりことり
質問の仕方悪くてごめんなさい。
今のところアレルギーはないのですが、えびはまだ試したことがなくて…
回答ありがとうございます。- 2月16日

退会ユーザー
濃いのが気にならなかったら良いと思います(^ ^)
-
とりことり
濃いのも少し気になりますが、実はえびが初めてでしてそちらを気にして質問させていただきました。
味は少し薄めたグラタンにしてみようと思います!- 2月16日

退会ユーザー
私ならエビは何となく少な目に、ホウレン草多目にして取り分けて、少~し牛乳を足して薄めてあげちゃいます💞
-
とりことり
えびが初めてなんです💦
えびは取り除く予定だったのですが、アレルギーだった場合は取り除いても一緒に料理した段階で意味ないですよね?
牛乳で薄めるのいいですね!とても参考になりました(o^^o)- 2月16日
とりことり
そうなんですね!
えびは初めてで、アレルギーの有無がわからなくて…初めはどうやってあげましたか?