
8ヶ月の赤ちゃんが初発熱。水分を摂らせ、高熱時は坐薬を使用。熱があるが不快感はないため、坐薬のタイミングやお茶の量に悩んでいる。お茶の飲ませ方や熱時の対処方法についてアドバイスを求めています。
8ヶ月初発熱。小児科行き何かわからないけど風邪かな?との事で水分よくとって、高熱でぐずるかグッタリなら坐薬をと貰いました。
39度に上がりましたがグズリもグッタリもしてませんが坐薬するべきか、水分よく摂ると言うのはどの間隔でどのくらい上げるべきか迷いだしました。
普段ミルク1日5回、トータル600〜700でお茶は離乳食の時にスプーンであげて20〜30ほどだと思います。
普段ミルクは仰向けで自分で持って飲んでますが、お茶は哺乳類に入れてあげるとどの体勢にしてもむせてしまい、コップだと溢れがちなうえムセます。スプーンだとむせないけれど、量飲ませるのは中々
皆さんどうやってムセずにあげていますか?
熱ある時の坐薬はどのタイミングでしてますか?
どのくらいお茶上げるべきでしょうか?
初発熱でハラハラして私まで体調悪くなりそうになってきました💦
- ママリ
コメント

みー
今日はお風呂はやめて、体を拭いて着替えるでいいと思います。
もう、されているかもしれませんが、背中をアイスノンで冷やしてみてください😌

はじめてのママリ
おしっこがいつも通り出ているなら水分は大丈夫かと思います⭕️
坐薬は元気がなくぐったりしてる時でいいです。
大人は39℃あると死にそうなりますが子供は元気だったりします🤣
ストローで飲めるならストロー、哺乳瓶であげてもいいと思います!
-
ママリ
ストロー試した事なくて哺乳瓶であまりにむせるので肺炎とかなりそうな気がして怖くて💦ストローやった事ないので試してみます。
39℃でもグッタリしてなければ大丈夫なものなんですね、高熱だと何だか妙に心配してしまいますね。
夜中とかも熱性痙攣とか無いかとか起きてみててあげた方が良いのでしょうか?- 8月25日
-
はじめてのママリ
少しでも飲んでくれるといいですね🥲
分かります🥲
初めての熱だと尚更ですよね🥲
お子さんが寝てる時はママもしっかり休んでください!- 8月25日
-
ママリ
休みながら見ていこうと思いますありがとうございます😭
- 8月25日

ままり
息子も水曜日から初発熱でした〜😭かなり心配になっちゃいますよね、、わたしも気疲れして頭痛いです。笑
夜中に40度まであがった時はさすがに座薬入れちゃいました💦ほっぺ叩いて呼んでも少しの間ぐったりして応じなくてヤバいと思ったので😣
熱高くても元気なら大丈夫です、体が悪い菌と戦ってそのうちドロドロの鼻水になって出てきますよ😊
わたしは麦茶をストローマグでいつもあげてますが、ストローはまだ練習してないですかね?
お風呂はぐったりしてなければ入れていいと小児科の看護師さんに言われました☺️
ママリ
拭いてあげようと思います。アイスノンしてみます。ありがとうございます😭