
コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
クスッときました☺️
微笑まし過ぎます💕息子のかわいさ半端ないですよね‼️
年長の娘、お泊まりなくて…憧れます😆

まーるまる
うちの息子も8月のあたまにお泊り保育ありました✨
離れたことなかったので寂しかったですー💦
本人も少し不安そうに行きましたが、楽しかったと満面の笑みで帰ってきたのでよかったです!
息子さんも思い切り楽しんでこれるといいですね😆✨✨
おやついってらっしゃーい😍
-
𖠋𖠋𖠋
寂しいのは親だけなんですかね?🥺
いろんなことをしてくれるみたいで楽しみって言ってて。
ただみんなで何かをすることが少し苦手な次男なのでいざと言う時はお迎え電話をしますって言われてるので電話きちゃうかな?大丈夫かな?と心配してるのもなかなかでして💦
楽しんで帰ってこられたらまたひとつお兄さんになれたなって思えますよね♡
おやつなににしようか悩みます🤤❤️- 8月25日
-
まーるまる
どうなんでしょうかねぇ?🤔
寂しいと感じる子もいると思いますが、楽しみっと行ってくれる方が親としては安心して送り出せそうですよね🍀
そうなんですねー💦
第三者的には、せっかくのお泊り保育ですし、そのための行事なんだから多少のことがあっても先生ちょっと頑張ってよって思っちゃいます😅
でも途中で帰ってくることになっても、それまでは親と離れてお友達と頑張ってきたってことですもんね😊❤️
明日の朝まで楽しく過ごせて、そして無事に元気に帰ってこられますように🙏🍀- 8月25日
𖠋𖠋𖠋
クスッとしてもらえてよかったです☺️
年長さんになった頃は行きたくないというかなと思っていたのですが、仲良しのお友達と同じグループで色々やるみたいでだんだんと楽しみになってきてよかったという気持ちと何かあって頑張れなくなりお迎え電話がかかってきてしまうのでは?という気持ちが混ざってます🤦♀️💦
お泊まり保育ない所が多いですよね🍀
お泊まり保育あったら楽しんできてくれるタイプのお子様ですか?☺️
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
もうハラハラドキドキですね💓
そうなんですね、私の頃はどこもやっていたので今回なくてびっくりしました😅
めちゃくちゃ楽しむタイプの娘ですね😊
いやー!羨ましい😆💕
𖠋𖠋𖠋
初めてのことなのでドキドキがとまりません🫣💦
そうなんですね!
私が子供の頃はあったかなーと記憶がなくて💦
楽しむタイプのお子様ならあるとよかったですね🥺❤️💦
なんでも楽しめるお子様が羨ましいです💕