※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

公文と学研の違いや金額、通う日数について知りたいです。おすすめがあれば教えてください。

公文と学研の
違いってわかる方いますか??

公文は私が幼少期いってたしなんとなくわかりますが、学研ってどうなんだろと。


金額や通う日数は決まってますか?
おすすめあればききたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳、今公文と学研両方通ってます。
2歳の場合学研は月2回で先生と相談して日を決めてます。はさみ、のり、シールとかの知育を楽しくやっている感じで、公文は算数してますがひたすらずんずんと数を読んでます。
おすすめは公文です!先生の相性もありますが、うちはあまりはさみ、のり、シールの知育好きじゃないみたいで😅あと、学研は宿題がすごく少ないので勉強習慣がつきづらいです(・_・;
公文は宿題たくさんなので勉強習慣つきます!寝る前に数字数える!と自ら言うようになるくらい習慣つきました!

ていと☆

うちは学研習わせています(公文は私が小学生のときにやってました。子供は公文は体験だけしました)
学研も公文も基本週2です、学研は毎日各教科1枚ずつ、公文は書く教科4枚と言われました。
学研は算数国語2教科で9020円です。
その中にネットで見れる学研ライブラリーという学研の電子本が見れたり、マナミルという子供が教室に入退室した時に親に通知がくるシステム料も含まれています。
夏の宿題に関しては親子で1日何枚と決めることができます。

小学生の子供のクラスメイトは公文やっている子のほうが多いです。
公文は反復練習なので計算も力がつくと思います。(私の経験上)

公文も学研も先取り学習が可能です。

最終的に学研にしたので公文に関しては基本的な情報しか知りませんがお世話になってる教室ではポイント制度があり100点のプリントが100枚たまったら図書カードもらえたりなどできるのでそれもモチベーションになっています。

まだ下のお子様も小さいので大変だと思いますが両方体験に行ってみてプリントの感じとか先生・教室の雰囲気をみると良いと思います😄