※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

熱性痙攣経験後、心配性に。熱や脈に不安。気持ちを落ち着かせる方法を知りたいです。

めちゃくちゃ心配性のママさんいますか?💦

熱性痙攣を経験してからものすごく
心配性になりました、、

熱を何度も測ったりパルスオキシメーターで
数値を見たり、脈が遅いのが気になったり、、

知識ないくせにめちゃくちゃ心配になります、、

同じ方、もしいましたら
どのように自分の気持ちを落ち着かせてるとか
どのように気にしないようにしているとか
聞かせてください😭

コメント

deleted user

わかります😭
うちは熱性痙攣は無いのですが下の子が酸素が下がりやすかったりケトン性低血糖症になりやすいのでちょっとのことで心配になります😢
熱性痙攣心配ですよね😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    アドバイスじゃなくてすみません😭

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、ありがとうございます🥺❤️
    酸素が下がるのも低血糖もめちゃくちゃ怖いですね😭
    親が心配しすぎると子供も感じとってしまうので良くないのはわかってても心配、、
    寝てるときが1番怖いです😭

    • 8月24日
ママリ

めちゃくちゃわかります。
うちの子も熱性痙攣持ちで
複雑型なのでダイアップ処方されてます。
発熱に気づくの遅れてダイアップ使う前に熱性痙攣を起こしちゃったこともあったので
1日に何回も何回も熱測ったり
おでこ触ったり首触ったりして熱ないか確認しちゃいます💦
毎日疲れます。
熱性痙攣さえなかったら
熱出ても子供の時たくさん熱出してたら強くなるよねと思えますが
熱出すのが怖いです💦

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて、ほっとしました😭
    熱性痙攣は何度も経験されてるのでしょうか💦
    うちは1回しかないですがあの光景が焼きついて熱を出す度恐怖で😭
    私も何度も触ったり測ったり呼吸してるのか確認したりして疲れます💦
    熱性痙攣を経験するまではわたしも熱出して強くなれーってだけ思ってましたがもう今は熱ないことを祈ってます😭

    • 8月24日