※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
子育て・グッズ

娘が離乳食を食べないので悩んでいます。アドバイスをお願いします。

来週で生後6ヶ月になる娘が離乳食をまっっったく食べません😭😭試した食材は(十倍粥、ほうれん草、ブロッコリー、かぼちゃ、にんじん、さつまいも、りんご)モゴモゴするので食べたかと思いきや舌を使って口からペッと出します(笑)
ドロドロの形状が嫌なのかと思い、液状にしてもダメで、市販のコーンスープはどうかと思ったら乳製品アレルギー出てしまいました😭😭
初めてまだ二週間なので、食べなくてもそこまで心配もしていませんし、うまくいかなくて当然🤤と思ってますが、できるなら食べて欲しいなーと思ってます🤔乳製品アレルギーが出てから三日間離乳食をお休みしましたが、結局再開してもなにも食べてくれず😭😭大人がご飯を食べてる姿をマジマジと見ていたり、よだれも多く、タイミングは良いかなと思っているのですが、、、、、。

同じようにスムーズに食べなかったお子さんをお持ちのママさんはどうやって食べさせたのか、アドバイス等あれば教えていただきたいです!

コメント

ママリ🔰

生後5ヶ月から離乳食を始め、本当に食べなくて泣きそうになってました💦
ベビーフードも形状もなにもかも試しましたが全くでした😂
そんな娘ですが生後9かげつごろから5口くらいなら食べるようになり、今はまだ少ないですが80〜100gくらいなら食べてくれるようになりました!!!

やっと食に興味を持ち始めたのかなって思います!気長に待ってあげてください😊

  • NANA

    NANA

    スムーズに食べてるお子さんが居たりもするので、羨ましいな〜と思っちゃいますね🤤ありがとうございます、気長にふたりでのんびりやります💛

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

4ヶ月で初めて5ヶ月から2ヶ月間全く食べませんでした😊
試しに固形あげたら口に運んでくれたので、離乳食やめました😊
1歳くらいで一瞬離乳食食べてた時もありますが、7ヶ月からずっと固形です😊

  • NANA

    NANA

    なるほど🤔ちなみに全く食べなかった状態から、どのくらいの固形物から始めました??😧

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蒸し野菜から始めました😊
    勿論飲み込めないのでモグモグして全部出してました😊離乳食口開けないより全然良いと思ったのでそのまま続け、途中から大人と同じご飯ちょっと味薄めとか、餃子タレなしとか出してました😊

    • 8月25日
  • NANA

    NANA

    回答ありがとうございます😭😭歯も生えているので、もう少し月齢進んだら蒸し野菜から始めようと思います!ドロドロが苦手な子って居ますよね🤔
    参考にさせていただきます!!

    • 8月25日
ママリ

上の子が離乳食あまり食べない子でした!
というか食に興味がない感じです笑
4歳になった今…変わらず食べません!!🤣🤣
種類はまあまあ食べますが、いかんせん量を食べません笑
でも元気です!食べなくて悩みますが😅
下の子は今のところよく食べます!

食べない子もいるのでその子に合わせてアレルギーチェックだけなんとなくやれば大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • NANA

    NANA

    大人でも食の細い方が居るので、あまり食べない赤ちゃんも当然居ますよね🤤ありがとうございます、うちの子も元気は元気なので気長に頑張ります😆

    • 8月25日
ma#

あ〜😭まるで自分のようです😭
離乳食食べないの本当悩みますよね(涙)

うちの息子は6ヶ月で始めましたがびっくりするくらい食べず、食べても3口くらい。
もう悩みすぎて病みました👻
頑張って作っても、ゴミ箱行きになる毎日…。

それがなんと8ヶ月になった途端、急にやる気を出してきて食べるようになりました🥲❤️

  • NANA

    NANA

    食べないのが当たり前だ!!と頭では分かっていても出来るなら食べて欲しい、、、(笑)
    毎日全部捨てるのが悲しいです😭😭もう二、三ヶ月くらいしたらうちの子も食べてくれると良いんですが😭😭(笑)

    • 8月25日
deleted user

自分市販のでしたが最初はだめでしたがいつの間にか食べましたよ😌

  • NANA

    NANA

    いつの間にか食べてくれることを願って頑張ります!😆😆

    • 8月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気長に待つしかないですね😵‍💫

    • 8月25日
ベビ子

今、生後9ヶ月で果物はパクパク食べますが、お粥・その他野菜はあまり食べてくれません…。だしやコンソメで味付けしたり同じく形状なども変えてみたりですがなかなか進まないです😭💦笑
でも。一生ミルク生活は無いと思ってるので長い目で見よー!とおもってやってます!が。出来たら食べてくれよぉ~~~となりながら試行錯誤中です‪🤣‬笑

  • NANA

    NANA

    分かります😆試行錯誤しながら一つでも食べてくれる食材があると良いなぁって思っていますがまだ巡り会えずです😭😭ほぼほぼ嗚咽で完全に拒否です😬(笑)

    • 8月25日
うーたん

うちもいま全く食べず悩んでます笑
上の子はマニュアル通りに進み苦労した覚えがなくて下の子は5ヶ月半前に初めて5口食べたら口を閉じて断固として開けませんww
諦めてもう1週間くらい休憩中ですw

  • NANA

    NANA

    こっちも疲れるので休憩大事ですよね☕️🥰

    • 8月25日
カフェオレが好きすぎる

現在4歳の娘かぜんっぜん食べない子でした🥺5ヶ月か6ヶ月の時に1週間お休みしましたがそれでも食べず…😂たまーにいっぱい食べる日もありましたがごく稀でした…!なので本当に食べない子は食べないんだと思います🥺(下の子はめちゃくちゃ食べるのでこんなにも違うのかと驚いてます😅)
でも、もしかしたら進めるうちに食べるようになるかもしれませんし、もう少し月齢進んでちょっと噛めるようになったら食べるかもしれませんしのんびり進めていけば大丈夫だと思います☺️あと、赤ちゃんにっては食べ物の温度によって食べる子もいる見たいです👀!

ちなみに4歳娘は今も大して食べず(たまに引くほど食べるんですがw)、細いですがめちゃくちゃ元気ですよ😂✨️

  • NANA

    NANA

    お休みすると食べるようになるとか言いますが個人差ありますよね😆(笑)
    温度!!考えたこともなかったです!!温かいものしかあげたことないので、やや冷たいの試してみます🤔

    • 8月25日
ゅみ

生後7ヵ月にそろそろなるうちの子は、ようやく最近になってもりもり食べてくれるようになりましたがそれまではスプーン1杯のひと口、よい時で3口くらいしか食べませんでしたが、生後5、6ヵ月はアレルギー検査の為だし食べなくてもいずれ食べる時がくるんだしと言う気持ちであげてました😄まぁイライラしない悩まない為の開き直りです😆生後4ヵ月から歯がはえてた子なので若干7ヵ月よりの固さまではいかないくらいにしたらよく食べるようになってきました。

  • NANA

    NANA

    うちも4ヶ月の終わりごろから歯が生えてきました🦷それも関係あるのかも知れないですね!!それとこれとは別かもしれませんが、遊ぶ時も柔らかいものかじらずに、固いものばっかりかじってる気がします!!😆(笑)
    柔らかいのが嫌で食べたくないのかも知れないです!ありがとうございます!!!!!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

長男、次男全く食べなかったです!(今現在、三男も😂)
気長に待っても食べる様子なく1歳になっても2.3口。これはアカンと思って断乳しました😮‍💨
断乳してからやっと食べるようになった感じです😮‍💨
とは言えアレルギーチェックだけは済ませたので(2.3口で笑)離乳食、飛ばして普通のご飯になりました😮‍💨

  • NANA

    NANA

    離乳食の飛び級はじめて聞きました!!無理に食べれるようにならなくても良いんだなぁ☺️と元気をもらいました!!ありがとうございます😊

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにベビーフードは匂いから受け付けないのか?ひと口も食べてくれませんでした😢

    食べないものは仕方ないですよね!1人目はかなり焦りましたが2人目3人目ときて、いつか食べる。と分かっているので焦らなくなりました😊
    大丈夫です!いつか食べます🤣❤️‍🔥

    • 8月25日
  • NANA

    NANA

    いつか食べますね、主食ミルクの大人は居ないですもんね!(笑)
    ありがとうございます🥰🥰🥰

    • 8月25日
あーさん。

うちは最初は食べてたんですが、離乳食初期の後半から急に食べなくなり数口で終了するってことが2,3週間続きました😭

離乳食を食べてくれない時手作りだと余計に悲しくなるので、BF使ってましたよ😊✨

あとうちの場合は、午前中→夕方の方が食べてくれたので
もしかしたら時間帯を変えると食べることもあるかもしれませんよ☺️


ストレス溜めずにぼちぼちいきましょ〜🤍

  • NANA

    NANA

    なるほど🤔なんとなくいつも午前中にあげてたんですけど、夕方も有りですよね☺️朝ごはん食べない大人も居ますもんね!(笑)ありがとうございます、一度夕方試してみます!
    離乳食って、本当に色んなことを試してはダメで、試してはダメで、、、って感じですよね🥰(笑)

    • 8月28日