※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mocoito
子育て・グッズ

娘が未熟児で生まれ、未熟児網膜症II型で目の追随が遅れている。同じ経験の方、経過を教えてください。

3ヶ月になった娘がいます⭐️
ですが、実質未熟児で生まれたので、
1ヶ月目の赤ちゃんと一緒です^^

いま、体重身長と、大きく生まれた子と同じくらいの大きさにようやくなりました♪

ただ、ひとつ心配なのは、未熟児網膜症のII型です。
まだ目でものを追うことはしません⭐️
常にキョロキョロはしてますが👀
友達からもらった目で見て遊ぶものは、反応微妙です👀

同じようなかたはいますか?
また経過良くなっていってますか?

気にしないようにしながらも、やはり気になるものですね👀

コメント

アッくんママ

うちの息子は早産の未熟児で生まれました。
今、3ヶ月半ですが体重もまだ3300㌘程度です。
産まれてすぐ、NICUに入院したので、未熟児網膜症にならないか毎週眼科の先生の診察を受けてました✨
一応、網膜が眼底まで届いたので診察も終わり、1ヶ月半ほどで退院しました。
目が合うと、たまにパパ、ママの顔を見て追っかけたりします(顔を左右に揺らすと追います)が、おもちゃなどには反応示さない事が多いです。

あまり、神経質にならずに、この子なりのペースで成長したらいいかなと思うようにしています。

心配なようでしたら、一度、眼科にて眼底検査されてもいいと思います。
うちの子も、1年に1度程度、定期検査を勧められているので、1歳になった頃に再度検査しようと思ってます❤︎

  • mocoito

    mocoito

    ありがとうございます♪
    わたしもNICUに2ヶ月いました♪
    そうなんですね、体重一緒です⭐️
    網膜順調に行けたんですね、良かったですね🙌🍀

    わたしの娘は、いま眼底まで到達していない状態で、いま継続的に、診察中でして、3週間に1回のペースで見ることになりました^^
    わたしの娘も早く診察終了になってほしいです🙏
    ありがとうございます♪

    • 2月15日