※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kまま
子育て・グッズ

明日息子の発達検査があります。検査内容に不安を感じています。同じ経験の方いますか?

明日息子の発達検査があります。
言葉の遅れで発達検査の経緯に至りましたがふと発達検査ってなにをするんだろうとネットで調べてると…

・○や+が描けるか
(ぐしゃぐしゃっとしか描けません)
・医師が積んだように真似して積み木を積めるか
(たて積みしかやらない)
・折り紙を指定したように折れるか
(まず言われて折る行為ができない)

これらが出来ないとガクッと推定年齢が下がるらしく…日頃から積み木や折り紙やお絵かきもさせてますが独自がしたいことしかしないのでこちらが指示する内容はあまり興味がないというか…
言葉の遅れが主でしたが内容をみるとそれ以上に出来ない項目ばかりでした…


一気に気分がダウンです…
明日バツだらけかもという不安しかないです…
同じくらいに発達検査やられたことのある方いますか??

コメント

あみころもち

3歳になったばっかりの息子がいますが、なかなかハードな検査ですね。どれも難しいです。。息子さん3歳何カ月ですか?、
言葉の遅れって、3歳の友達も言葉少ないですし、そうかと思えば一気に話すようになったりとか。。(*´꒳`*)

  • Kまま

    Kまま

    先月下旬に誕生日を迎えたのでまだ3歳0ヶ月の枠にはいると思います😊
    本当…項目を見るとなかなかハードですよね。でもやっぱ出来るから項目にあがってるんだろうな…とまた凹んでしまい😭💔
    往生際悪いと思われそうですがこれ皆本当出来るのかな?と疑ったり😓
    言葉の相談の前にそちらに目がいってしましました…💧
    言葉…これから湧き出てくれたらと願うばかりです😭
    コメントありがとうございました💗😊

    • 2月15日
ティ〜ティ〜

幼稚園で働いていたんですが…
3歳児年少でも、あ…あ…しか喋らない子いましたよ‼️
自分のものという認識もなかったので上履きもいつも人のものを履いたり、ペンを持たせれば加えて唇が真っ黒になってたり…絵も折り紙もできなかったです。

でも、トイレやご飯など生活面はできていました‼️
今は少し言葉が遅いだけだったり椅子に座れなかったりするだけで、発達遅れや多動気味と言われたりするようですね…

昔は子供が多くてそんな事スルーしてたけど、今は子供も少ないから色々目につくのかな⁉️と思ったりします

ワークなど勉強系もやってましたが、年中組でも全くできない子や、折り紙なんてとんでもないって子もいましたよ‼︎

先生に言われると心配になるかと思いますし、携帯で調べたりするとチェック項目などなんとなく当てはまったりして…不安になるかと思いますが…
焦らず子供のペースを見守ってみてください(*^ω^*)

  • Kまま

    Kまま

    幼稚園でのリアルなお話参考になります😭
    そういうお話身内や友人に聞く機会も話す機会もないので…
    実親にも『昔はそんな検査なんてなかったよ!今はなんだかちょっと出来ないだけで厳しいね』と言ってました。

    息子の場合は言葉の遅れとコミュニケーションが苦手なのでまた問題は変わってくるのですが、家にいるぶんの食事・睡眠・片付け・手伝いなどの指示は聞いてくれるので生活面では言葉喋ればなーという気持ちのみでした😓
    ですがネットという一歩外に出たら実は出来ないことばかりだった?!と未だ動揺が…😭💔
    徐々にですが明日検査があるのは変わりないので落ち着いて受けていこうと思います!
    コメントありがとうございました💗😊

    • 2月15日
I&S&K

発達検査というか、保健師さんにみて貰った事ありますよ!

結論からいうと殆ど出来ませんでしたが、唯一積み木は得意分野だったのでできたくらいです。まぁ出来ないだろうなと、半ば諦めてたのでそこまで落ち込みはしませんでした。

そして病名はまだつけられないが伸び代はあるとの事で、療育を勧められ通い出しました。11ヶ月のんびり成長してきましたが、最近一気に成長を迎えてます。単語が増え一気に三語文まで話し出しました。

その時むしろ殆ど出来なくて、療育もすんなりと受けられたので良かったかなとも思います。
受けたくても定員がいっぱいで、受けられない人もいると聞いたので。

出来るに越したことはないですが、人間苦手なものは苦手で得意分野を見つけ出しそれを伸ばす事で苦手な事も頑張るようになるのかなとこの11ヶ月通って感じました。

Kままんさんのお子さんがこれからどう判断されるかはわかりませんが、どう判断されても子供には変わりないのでバツならバツで受け止めてそれを出来るように伸ばして貰えるので心も今より楽になると思いますよヾ(*´エ`*)ノ 

療育には同じような悩みを持つお母さん達もいるし、療育の先生にも相談出来る機会が出来るので。

  • Kまま

    Kまま

    逆に検査こんな事やるんだというのを目にしといて覚悟決めとくのもいいかもしれないですよね…検査内容を知らなかったらもっとショックが大きかったかもしれないので😓💦

    発達検査を受けても病名がつかない場合もあるのですね。
    実は息子も1歳9ヶ月から療育に通っておりますが息子は嫌がり殆ど参加する事なく…成果は集団の中に入る事に慣れた…くらいです💦
    来年度から少人数制にして3歳に合わせたカリキュラムに変わるようなので伸びたらいいなと願うばかりです😭💗

    コメントありがとうございました💗😊

    • 2月15日