
新生児の息が止まっている気がして不安です。寝かしつけ中に息がひくひくすることがあり、授乳時に息が荒いです。小児科では問題ないと言われましたが、心配です。
新生児、息が止まっている気がします…😥
生後21日目の新生児を育てています👶
昨日寝かしつけの際、ウトウトしている時に、急に息がひくひくひくっ!っとなることが2度ありました。
びっくりして抱き上げると、しばらくしたらそのまま寝ました💤
少し前に、呼吸が苦しそうと感じ、素人目に陥没呼吸やシーソー呼吸かもと思う様子があったため、1度小児科を受診しています🏥
お医者さんからは、呼吸音もレントゲンも問題なく、陥没呼吸もこの剃度なら心配いらないと言われました。
その他に気になっているのは、授乳時や授乳後にぜいぜいと息が荒いこと(完ミです🍼)、寝付きが極端に悪いこと、息が止まるかと思うくらい激しく泣くことです(特に夜寝る前)。
ミルクはよく飲み、寝付きは悪いものの、1度寝てしまえば、まとまって寝てくれます😪
ひくひくして息が止まってるかもと思うと怖くてこちらが眠れなくなってしまうのですが、こういうことはよくあることですか?
初めての子供で、不安でいっぱいです😭
- うたうたい(1歳8ヶ月)
コメント

のんちゃん
大抵の親御さんはみんなその不安お持ちだと思います。授乳後に息が荒いのは普通だと思うし、寝つきが悪いのも赤ちゃんあるあるです。大丈夫です!赤ちゃんの生きる力を信じてあげてください。

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃ新生児あるあるだと思いました😊
うちも死ぬんか?地球終わるんか?ってくらい泣く時間ありました!同じく寝る前でした。顔真っ赤で嗚咽も凄くて声も枯れ果てて、、、って感じです。
寝つきが悪いのもまだまだ寝るの下手なのでしょうがないです😊息が荒いのも赤ちゃんあるあるです。うちはいまだにしょっちゅう興奮して息荒くなります。
気になるなら抱き上げて確認してもいいと思います!ですがよくあることですよ👶
-
うたうたい
お返事ありがとうございます!
よくあることなんですね😔
突然ひくひくして苦しそうになるので、びっくりしてしまって…😢
病院で大丈夫と言われても、実際に苦しそうなのを見ると、やっぱり不安になってしまいます😥
ほんと、この世の終わりくらい泣きますよね😭
それで余計に苦しくなるのに😔
昨日、抱いたまま寝かしつけたらあまり苦しそうじゃなかったので、気になる時は抱っこしてみます😟- 8月24日

はじめてのママリ🔰
元々お腹では呼吸してなかったからたまに忘れたように無呼吸になったり、急に荒くなったりするんですよね〜
呼吸音等問題なければお医者さん信じて見守っていけば大丈夫だと思いますよ。
飲んでる時もずっとごくごくしてる時は息継ぎしいや〜って声かけたり少し乳首離したりしてあげてます。
そのうち上手くなります!
一生懸命で可愛いですね。
-
うたうたい
お返事ありがとうございます!
確かに、飲んでいる時は必死すぎて、誰もミルク取らないよー笑って言いながら飲ませてます😅
泣いている時も結構ぜいぜいしていて心配ですが、明日1ヶ月検診があるので、もう1度聞いてみようと思います😔
今日で新生児最後、色々不安でしたが、少しさみしいですー😭- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
首振って吸い付いたり必死ですよね。笑
きっと全力で泣いてるんですね、肺が強くなってきたらもっと大きな声で泣くかも…😅
今日で最後なんですね、ママも1ヶ月頑張られたんですね✨
お疲れ様です♪- 8月31日
-
うたうたい
ありがとうございます!
不慣れで不器用ですが、なんとか乗り切りました😭
ほんと、力いっぱい泣くんですよー😔
もっと大声になると思うと…恐ろしい😅
でもこんな時間も今だけですよね😀
1ヶ月、思った以上にあっという間だったので、これからの時間も大事に過ごします😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
泣き声、これからストレスになることもあると思いますが本当あっという間に大きくなりますよ。
お互い頑張っていきましょうね😊- 8月31日
-
うたうたい
はい!頑張りましょう😊
ありがとうございます🙇♂- 8月31日
うたうたい
お返事ありがとうございます!
生きる力を信じるって大事ですね😢
このまま死んでしまったらどうしようと思ってしまいます😥
苦しそうにしていると可愛そうで😭
不安は拭えませんが、大丈夫と信じてみます😔