※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

子どもが手巻き寿司を食べたいと言っているので、手巻き寿司の作り方について質問があります。酢飯に穀物酢を使っても大丈夫ですか?寿司桶やお皿は必要ですか?家族4人で、少食の場合のお米の量はどれくらい必要でしょうか?初めてなのでアドバイスをお願いします。

子どもがクレヨンしんちゃんを観てから手巻き寿司が食べたい!と言うので家でやってあげたいなと思うのですが、実は手巻き寿司したことがなくてやり方が分かりません🫠笑

・酢飯を作るときの酢は何を使っていますか?(穀物酢しか持ってません)
・寿司桶や手巻き寿司用のお皿?はあったほうがいいですか?(持ってません)
・家族4人ですが、旦那以外少食の場合お米は何合ぐらい炊けばいいですか?

以上3点、初めてなので色々アドバイス頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

🍧🫶🧚

我が家は酢飯があまり好きではなく、普通の白ごはんでやってます🎵

お寿司用のお皿?がよくわからないのですが、
普通の気に気に入ってる取り皿使ったり
子供たちが大好きなようで、100均とかにある紙皿選ばせてみたりしてますよ!
洗い物なくなるのでたまにやります笑

旦那さんがどれくらい食べるかが分かりませんが2合とかで足りませんか?

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    普通のご飯でやってるんですね💡
    なるほど!紙皿いいですね🤩
    洗い物なくなるし好きな柄とかで華やかになりそうです!

    今回2合で挑戦してみたいと思います✨

    • 8月24日
ママリ

•酢飯は液体で売ってる出汁入りすし酢を混ぜて作ります
•家にある大きめのお皿、ボウルで代用してます
•うちは家族4人で3合でした!手巻き寿司ってご飯が結構進むのでご飯多めに炊きました!

参考まで

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    液体の寿司酢があるんですね💡
    参考にさせていただきます😌
    ネットだと結構きっちりしたお皿の写真しか出てこないので色んな方の意見が聞けて良かったです☺️

    • 8月24日
なち

すし酢をクックパッドで検索して作ってます!
専用のお皿はなくても全然大丈夫だと思いますが、寿司桶あると冷めやすいと思います。私はニトリで買いました!

うちは全員よく食べる四人家族で3合なくなります。ご飯は多めに炊いて、すし酢買って、少しずつ混ぜて食卓に追加していくのでもいいかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    寿司桶はそういうメリットがあるのですね💡
    今回は大きめのボールで代用したいと思います!

    多めに炊いても後から混ぜれば余っても残せられるからそれでもいいですね😆

    • 8月24日
ままりま

酢飯は「すしのこ」で作ると失敗が少ないですよ🙆温かいご飯に粉を混ぜるだけです。
寿司桶があれば雰囲気は出るかもしれませんが、うちには無いです😂いつも普通のお皿です。
うちは大食い3人です💦2合です😊

Momo

ウチは旦那と手巻き寿司した事ないですが、穀物酢買った時は、穀物酢と砂糖混ぜて、少し甘めにしてます。
お皿は大きいのお皿にドンって酢飯を入れて、個人で取ってます!
旦那無しでお米は3合炊いて余ってます😊

はじめてのママリ🔰

すし太郎で作ってます。
2人前1袋1.5合なので、1.5合作り、子どもたちは白米も食べてます。
寿司桶はありますが、ズボラなのでボールを使ってます。