
コメント

3-613&7-113
診断は受けてませんが、次女が可能性ありと言われて対応したら落ち着いたことはあります。

きなこ
完母で56g!すごい!ママもお子さんも頑張ってて素晴らしいですね🥰💯
母乳育児には飲ませすぎも肥満もないと聞きました!そもそも過飲症候群もネットでは出回っていますが本来の医療用語ではないはずで、1ヶ月検診でも母乳セーブしてくださいなどは言われていないと思うのですがどうでしょうか、???
そして過飲症候群のチェックリストってよく唸るとか鼻詰まりとか便秘かシャバシャバうんちとかそういうやつですかね?
1〜2か月の赤ちゃんってみんなうんうん唸るし、鼻腔が狭いからみんな鼻詰まってるし、完母なら水っぽい便になるだろうし(うちはミルクなので便秘ですが、綿棒浣腸で毎日出てます)、その他の項目もほぼみんな当てはまると思いますよ🤣
今はネットで色々調べられる時代なので気になっちゃうかもしれませんが、ほとんどがよくある症状ですし、完ミで1日50gでも立派ですね〜で終わりだったし、完母なら尚更気にしなくて大丈夫かと思います!スクスク育っててすごい!ママもお疲れ様です👩🏻💯💯
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
このようなコメントをいただけると思ってなかったので泣きそうになりました😭
医療用語ではないみたいですよね😥
ほんと頻繁に唸るシャバシャバうんちです😭
唸るのがすごい頻繁でこちらも寝れないし赤ちゃんも寝れないしで結構悩みで😢
それと吐き戻しも多くてあげすぎなのかなと😢
確かに健診ではセーブしてと言われませんでした!
なのでこのままでいいのかなとは思いますが、何かあったら先生から言われますよね💦
もう気になりだしたら徹底しないとと思ってしんどくなります😭
でもきなこもちさんのコメントのおかげで救われましたほんとに😢✨- 8月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
どのように対応したか教えていただきたいです!
3-613&7-113
寝ない・愚図るから、とミルク足してたのを一切やめました(1日あたり、0〜200ほど)。あと、授乳感覚を2.5〜3時間でほぼ固定しました。
次女は、夜間本当寝ず💦寝たので布団おろすと、15〜30分もせず泣いて起きる・抱くと寝るを繰り返して完徹の生活でした😰