※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもが偏食でお菓子を食べすぎる問題に悩んでいます。どうしたら改善できるでしょうか?

二人兄弟を自宅保育しています。
保育園など行ってないからか、
ワガママ放題で偏食でご飯はまともに
食べないし、お菓子ばかり1日中欲しがります。
あげないと癇癪で数時間泣いてるので
あげてしまい、家には大量のお菓子が
ストックしてありご飯を食べないかわりに
せめてお菓子だけでもとオーガニックの物に
しているのもありおやつ代が月に18~20万かかります。
寝ている時以外ほとんどお菓子を食べています。
こういう子はどうしたら直りますか?

コメント

けろけろけろっぴ

お菓子をあげるからそうなると思うのでまずは泣いたらお菓子を貰えるって思わせるのをやめないとですね😭

  • ままり

    ままり

    そうですよね、、
    けどあげないと平気で数時間泣き続けるんです‥😭😭
    メンタルやられます。。

    • 8月26日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    でもいまのままじゃだめですよ😭

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

保育園に行ってないからワガママ放題なわけではないと思いますよ😅むしろ、保育園とか行ってると家で発散するって話も聞きますし…。

年齢がわかりませんが、2、3歳でしょうか?そして、寝ている時以外ほとんど食べているというと、肥満になってませんか?肥満になっているようなら医師に相談するのが1番良いと思います!成長曲線通りなら、わざわざオーガニックの物を買うより手作りお菓子とかを一緒に作って食べるのが良さそうに思いますが、どうでしょう🤔
将来、シェフやパティシエになる才能を今から育てられるかも✨

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    家にずっといて集団行動に
    慣れてないからワガママなのかと思いました。
    年齢は、2才半です。
    お菓子とか果物ばかりなのに
    何故かやせ形なんです。。

    • 8月26日
ママリ

18-20万がオーガニックのおやつ代?!!!笑
贅沢すぎるというか買いすぎてません?笑
泣いているからってお菓子あげるを繰り返すと子供は貰えるまで泣くので治らないと思います...

ルーティンを作って
おやつはこの時間!!と決めるといいと思います。
朝起きてご飯食べた後はお着替えさせて、遊びを親も一緒にする。今ならお水遊び、朝イチの公園、、それからお昼お昼寝しておやつ、お散歩や室内遊びをさせて夜ご飯、、
とある程度のスケジュールを立ててみてはどうですか?

ご飯は食べれるものが限られるのであればそれを毎日でもいいので出して新しいメニューを一品入れるなど工夫するか、、
お菓子で代用は良くないと思います😭😭😭

一人の時間がほしい

あげるから、こうすればもらえると学習してるのでは?

泣こうが喚こうがあげなければいいんですよ。一食二食ぬいても死にはしません。
おなかすいたらご飯。
それが嫌ならたべるな。
ほかに食べるものはないよと。

よほど腹すけば食べますよ。

はじめてのママリ🔰

泣いたら与える、ってしてたら
そう覚えちゃうと思います💦
心を鬼にして、お菓子はごはんの後って約束する。
泣いても与えない、ご飯出して30分手につけなかったら引く。ご飯食べなかったからお菓子は与えない。とか。

はじめてのママリ🔰

ままりさんがこの状況をやばいと思わなければ、別にそのままでもいいと思いますよ💡
うちの子も偏食で、お菓子やジュースの方が好きです😅
うちは体重が曲線外なので、何でも食べてくれればいい!という感じです💦
体質なのか、お菓子やジュースを食べても太りません…
うちは少食なので、お菓子やジュースも大量に!という訳ではありませんが、ご飯もそこそこなので、お菓子やジュースでカロリー補ってます😭
偏食は大きくなればちょっとは慣れると思うので(私みたいに)今はカロリー摂取に重きを置いて、体重を増やすことだけを考えてます😭