 
      
      
    コメント
 
            あおりんご
2人目の時は、まだ保育園通ってなかったので、一緒に連れて行ってました。
診察室入る時は、看護師さんが見ててくれました!
 
            はじめてのママリ🔰
初診予約で子ども同伴OKか確認して、一緒に通ってました!
内診の間は看護師さん、問診や待合室は一緒にいました☺️
- 
                                    ママリ やっぱり確認するのが1番ですよね🤔ありがとうございます!! - 8月23日
 
 
            sorari
基本的に保育園に行っているときに行きましたが、一緒に受診したこともあります🏵️
結構お子さん連れてきている人いますよー!
内診のときは看護師さんが子どもの相手をしてくれました☺️
ただ、37週にあるNSTのときは、子ども付き添い不可でしたので、そういうときは旦那さんにみてもらうなり一時保育なりの対策が必要かもです!
- 
                                    ママリ お子さん連れ多いんですね😳 
 詳しくありがとうございます✨
 何かしら対策考えておこうと思います!!- 8月23日
 
 
            ゆうママ
2人目の時は託児がある所に行きました!呼ばれるまでは託児で一緒に遊んでないといけなかったけど、安心して健診できました。里帰り先も託児付きだったので安心でした。
今回のとこは託児はありませんが、土日もやってる産院なので、検診の時は旦那に預けて行ってます。みんなで一緒に行って、エコーの時時々一緒に見てたりもします。
土日に予約取れない時は2歳の子は連れて行ってますが、キッズコーナーがあるのでそこで遊んで待ってます。
- 
                                    ママリ 詳しくありがとうございます! 
 託児以外にもキッズコーナーがあったりするんですね🤔
 色々産院も調べてみようと思います✨- 8月23日
 
 
            はじめてのママリ🔰
待ち時間はキッズスペースで遊んで診察中はベビーチェアあったのでそこに座らせてもらってました!
- 
                                    ママリ ありがとうございます!! 
 ベビーチェアがあるところもあるのですね!!いいですね😊- 8月23日
 
 
            P
一緒に診察室に入ってます!
- 
                                    ママリ 一緒に入れるのですね✨ 
 ありがとうございます😊- 8月24日
 
 
            ママリ
基本的に週末に行くようにしているので、
母か旦那に預けて行きます😌!
どうしても無理そうなら連れて行くつもりです👌
- 
                                    ママリ 混むのが嫌だなーと思っていたのですが、週末がよさそうですよね🤔 
 ありがとうございます!!- 8月24日
 
 
   
  
ママリ
看護師さん見ててくれたのですね!!
ありがとうございます✨