※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

22週前後で子宮頸管が3.5cm程度の方いますか?服用期間や影響について相談したいです。安静が必要で、転院予定の産院に問い合わせる予定です。

22週前後で子宮頸管3.5cmくらいだった方いますか?
近くなくてもよいです。行動範囲、服用期間、🚼の薬の影響の有無(頻脈や喘息など)を伺いたいです。

21週6日、子宮頸管の長さをついに指摘されました。

初期終わりから始まったお腹の張りとリトドリンの服用、その中での上の子の育児、、。
今日の健診で今まで問題なかった頚管長がついに3.8cm(これは問題ないとは言われてます)、腹圧かけると3.4〜5cmでなるべく安静を言い渡されました、、。
具体的に過ごし方をきくと、うーーーん..と唸られてからとにかくなるべく安静に、周りに頼って、とだけ言われました。

私がどのくらいの要注意段階なのか知りたかったのですがわからず、転院予定の産院にも明日問い合わせてみるつもりですが、ネットで見るとその基準は病院にもよるそうで、皆さんの診断や過ごし方の指示、どのくらいの週数まで薬を飲んでいたか、赤ちゃんに薬の影響は出たのかを参考までに伺えればと思います。

全てでなくてお答えいただける範囲で大丈夫です!
とくに過ごし方について困っています。もちろん安静に越したことはないし今後の経過も個人によるのでしょうが、今はビビりすぎて子どもはレンチンご飯、大人はデリバリー、ひたすらソファの上にいます。
たまたま今日は夫が休みなのであとは任せてそれでOKでしたが、ワンオペの日はまず無理なので..ひたすら張り止め飲んで動き回るしかありません。

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

ままり

切迫早産で入院してます💦
先生と言われる通り何とも言えない長さだと思います🥲
理想は4cmか5cmあると安心と言われました。
私は1人目も入院していたので3週間ずつ頚管長を測っていました。でもお腹の張りが強くなって妊婦検診外で受診したら2週間で3cmも短くなって即入院でした💦

なのでお腹の張りを感じたら休んで可能な限りゆっくりした方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹圧前だとこの間は3.8ですがたまに4cmにもなるので誤差込みでもギリ安心範囲かと思ってたんですが、、
    お腹に力いれて〜と言われて何かと思ったので、そっちの長さに注目されるとは思いませんでした😱
    2週間で3cmは怖いですね😭😭😭
    お世話もあるので動かない、、のは無理ですが、張ったら長続きしないよう休む。を心がけて過ごしたいと思います😢

    • 8月25日