![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、病院で麻薬を点滴され、授乳に影響があった。看護婦が個人的に処置し、事前説明がなかった。不安と疑問が残る。産婦人科の看護婦に詳細を知りたい。
総合病院で、産後寝れない時に看護婦に点滴を変えられてる時に、ふわふわ気持ちよくなって寝ました。
すぐに点滴に何か入れたな?と感じました。
翌日、赤ちゃんに授乳をしようとしたら、看護婦が「昨日、点滴に麻薬を入れたので一日授乳しないで下さい」と言われました。
他の看護婦が赤ちゃんを連れてきた為、麻薬を入れられた経由を伝えると、他の看護婦は知らないようでした。
完全に、その看護婦が単独で行動し、私があまりにも寝ないから投薬したみたいです。
入れる前に一言いって欲しかったです。
強制的に寝かされたので、その間何もされてないと思いますが、フワフワして全く起きれなかったので、今思うととても怖かったです。
産後に入れられた麻薬とはなんだったのか…。
産婦人科の看護婦の方で詳しい方いましたら、教えて下さい。
ちなみに、帝王切開でした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
点滴で麻薬を看護師判断で入れることは絶対にないので、きっと麻薬ではないと思います😅
医療用麻薬使う時は、必ず本人家族への医師からの説明義務がありますし同意がなければ使えません💦
きっと、麻薬じゃなくて、眠くなる抗精神病薬みたいなの使われたのかな…?
アタラックスPとかサイレース使われたのかな…?
分かりませんが。
でも、患者さんへの説明なしに使うことは同じ看護師としてもありえないですけどね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産婦人科で働いたことはないですが、臨床経験のある看護師です。
看護師は医師の指示に基づいて薬剤を投与することができます。指示簿に【眠れない時 ◯◯mg 1錠内服】などかかれており、術後で飲水が再開されていない時はそれが一時的に点滴の指示に変わります。意識があって意思疎通の測れる患者さんには必ず確認をしてから薬剤の投与をします。「◯さん眠れないですか?ちょっとでも休めるように眠剤入れてみますか?」などですね。
看護師はなぜその患者さんが眠れないのかを心拍数、脈拍、体温など全身状態、疼痛の程度や不安の程度など、精神的な面も考慮し、アセスメントをした上で指示簿に従い薬剤を投与しますので、、、
今回の看護師は痛みで眠れないと勝手に判断して麻薬を入れたのでしょうか、、、?😭
私の勤めていた病院では
麻薬は癌による痛み、大きな術後の強い痛み、など本当に強い痛みの時にしか使うことができず、金庫管理をされており、必ずダブルチェックでの投与が必要です。(どの薬剤においても必ずダブルチェックが要りましたが、麻薬は特に重要な薬なので使った後のゴミさえ返却をしたりと厳重な管理をされていました)。
なので、、、
はじめてのママリさんのおっしゃったことが看護師としてあり得ないと思います、、、😭
そんなことされたら怖いですよね😭
病院の偉い方に言って、ちゃんと説明してもらった方がいいかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
その看護婦は、しっかりしていてかなり若い子でした💦でも、嘘は一切付かない感じの子でした!
「寝れないですか?寝た方がいいですよー」と言われて「寝れないのでスマホを少ししてから寝ます」と伝えたら、少しムスッとしていて30分経った後、急にフワフワして瞼が勝手に閉じたので、完全に勝手に使われた感じです💦
次の日に、その看護婦に「麻薬を点滴に入れたので、赤ちゃんの授乳は一日やめて下さい」と言われ、赤ちゃんを連れてきた他の看護婦にその事を伝えたらびっくりしていました。
なので、他の看護師には伝わってなかったのもダブルで怖かったです。
いや、説明してや!と思いましたが、寝不足なのと帝王切開でお腹が痛いのと後陣痛で苦しんでいたのでそれどころじゃありませんでした😢- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺私も帝王切開だったのでお気持ちわかります🥺
ですが、出産後の母として、初乳は飲ませてあげたいですし、、、もしこちらが希望するにしても、次の日に授乳ができないことを必ず伝える義務がありますね、、、🥺看護師は患者さんの不利益になることはしてはいけないと決まりがあるので、、、🥺
・睡眠をとって休息をとる
・授乳で初乳を与える
何が患者さんの1番かをしっかりと相談する必要があります。
そして、「麻薬を使いました」などというテキトーな説明はあり得ないですよね?!
ま、麻薬?!となりますし、何もかも不安にさせてますよね本当に。
持続的に少量の麻薬を入れて術後の疼痛管理をする病院もあるかもしれませんが、頓服で単体での麻薬の点滴投与はあり得ないと思います。なので、麻薬は入れられてないかと。
普段眠れない時に飲んだりするお薬の点滴ver.かなーと思います😌
その病院自体の管理や教育がどうなの?と思ってしまうレベルです!!- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢麻薬じゃなかったら授乳出来ましたよね💦本当に、説明もよく分からないし、他の看護婦には伝えてないし、他の看護婦も「えっ?」といったっきり対応しないし、後陣痛で絶叫したりトイレも切ったお腹痛すぎて痛いことばかりに頭が向いていて、産後帰った後に「ありえなかったなー」とふつふつきたので、今から聞けない状態です😭もう二度と、ここで出産したくないです💦全国にある有名な総合病院です(;_;)
- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
もし麻薬じゃなくても薬剤の種類によって授乳ができたかどうかはわかりませんが、産婦人科の医師ならば、授乳に問題のない薬剤しか投与指示しない気もします🥺
私も大きな病院で働いていたのでわかります💦医師、看護師、ソーシャルワーカー、あとは会計の担当者、など様々な職種でまず連携がとれていませんですし、看護師同士の連携もとれてないことも多々ありました💦ですが、今回のことに関しては本当におかしいことなので、、、🥺意見書というか、、、そういった病院の意見を伝えることができるような機関に連絡してもいいくらいかと思います🥺
後陣痛、痛いですよね本当に!
咳もくしゃみもできないし、寝返りなんて打てないし、赤ちゃんのお世話で寝不足だし、浮腫んでるし、、、
自分で精一杯ですよね😭
本当にお疲れ様です😭😭😭
私の産んだ施設も看護師の態度も悪いし、点滴のポンプも使い方間違ってるし、色々あってもうこんなところで産んでやるか!と思いましたが、
我が子が元気でいればそれでいいか!と最終的にはなりました笑
もやっと感は残ってますが笑
お互い自分たちを大切にして、子が健やかに育っていくことを祈っております☺️♡- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
色々と聞いて下さってありがとうございます😢はじめてのママりさんもお辛い経験をされたのですね😭なんで、大切な命が生まれる場所でこんな事が起きるのか、不思議でなりません💦こういう事を伝える機関はどういった所になりますか?
- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
愛知県であれば愛知県医療安全支援センターがあります!
ですが、調べてみると、結局は医療機関に伝えてください、といった返事が来そうです💦
どういったことがあったのか、説明してほしいんですけど、どうやって病院に伝えたらいいですか?みたいな相談はできそうかなぁ、、と💦
力になれずすいません😭- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 8月23日
はじめてのママリ🔰
その看護師の行動はおかしいので、師長に伝えた方がいいと思います💦
患者さんへの説明なしに薬を使うのは全然ダメなことです💦
怖い思いをして当然ですし、不信感でますよね。
朝、師長さんと話がしたいと巡視にきた看護師に告げれば、訪室しにきてくれると思いますので🥺
はじめてのママリ🔰
「寝れないですか?寝た方がいいですよー」と言われて「寝れないのでスマホを少ししてから寝ます」と伝えて30分経ったあと、急にフワフワして瞼が勝手に閉じたので、完全に勝手に使われた感じです💦
次の日に、その看護婦に「麻薬を点滴に入れたので、赤ちゃんの授乳は一日やめて下さい」と言われ、赤ちゃんを連れてきた看護婦に伝えたらびっくりしていました。
なので、他の看護師には伝わってなかったのもダブルで怖かったです。
はじめてのママリ🔰
そんなの怖すぎますね。
他の看護師が知らないってのも意味わかんないです。
今はどこも電子カルテなので、その患者さんに関わる人はみんなカルテ見るんです。いつ何時にこの薬浸かって、そのあとどういう状態かも全て記録するはずです。
なのに、他の看護師が知らなかったってどういうこと???
カルテにも記載してないの??
怖すぎて、絶対報告したほうがいいです💦
はじめてのママリ🔰
しかも、麻薬を点滴で入れたので…って、絶対に麻薬じゃないのにそう説明するのもおかしいです。
理解しやすいように薬を説明することはありますが、そんな 例え?は絶対にしません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦じゃあ、麻薬じゃなかったんですかね😢産前も切迫気味で体力も精神も辛く、帝王切開で産後は切ったところ痛いし、後陣痛で苦しくて「え?」って思う事だらけだったけど、何もする事が出来ませんでした😭ただ、キツイ看護婦がいたので、その方は担当を外して欲しいとは伝えて外してもらいました💦変な説明をしてた看護婦は帝王切開後の一日しか見ていません😢