※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の性別が1人目と違うことで不安になっています。性別はどちらでも良いが、遊び方や服の好みが異なるのではと思い、姉妹や兄弟の仲良さについても考えています。

2人目の性別が1人目と違うとわかり、なんだか不安、、、、
どちらが先でも同じことを思ったんでしょうが、、

元気に産まれれば性別はどちらでも良いと思っていたのですごく嬉しいですが☺️

遊び方とか服とか好みとかきっと全く違うんだろうなぁとか、まだ生まれてくるのは先ですがなんだか不安になりました笑
文章めちゃくちゃですが、わかる方いますか?笑

姉妹、兄弟のほうがずっと仲良いのかな〜?なんて思ったり、
もちろんそうじゃない人もいると思いますが、私は兄と歳の差があるっていうのもあり仲良い感じとは程遠いです、、

コメント

ママリ

わかります!うちの子も兄妹ですが将来的にはどうなんだろう?同性のが心強いのかな?ってちょっと思う時あります🤔

ですが私自身が姉弟で、仲良しです!
小さい頃は姉の私の影響で人形遊びやシール交換などよく一緒にしましたし、逆に弟の影響でゲームなどは私もよくしました!学生の頃とかは恋バナなどもよくしてましたよ😆私は内向的、弟は外交的と性格も全然違うタイプですが、性別も違うから全然気にならなかったです🤣
確かに今は子育てしてるので、私に姉妹がいたら色々助け合えるな〜って思うこともありますが…
逆に夫は兄弟ですが、仲悪くはないですが特別仲良いわけでもないです。友人で姉妹だけど全然性格違うからそんな仲良くないという子もいます🤔
結局はほんとお互いの相性とか育つ環境なのかな〜って思っちゃっています!

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!

同じく、昨日の健診で
上の子と性別が違う事が分かりました🤣

私も正直姉妹とかの方が大人になってからもずっと仲良く買い物とか出来るだろうなとは思ってました😅👍🏻
私が姉弟で仲はいいけど一緒に出掛ける事はあまりないので💦

5歳近く年齢も開く予定なので
遊びでも何もかも合わなそうとも思いますね笑

はじめてのママリ🔰

うちは同性ですが異性きょうだいを羨ましく思うこともありますよ!
例えば親目線だと家族でプールや温泉行った時にパパママ1人ずつ子ども連れて着替えなど行けるし異性なら何かと2:2に分かれてやりやすいのにな〜って思います😀あと大きくなったら男の生態、女の生態ってわかりやすいなって。私自身が3姉妹で家の中の男って父しか知らないから若い男の子がどんなこと考えてるとか家でどんな感じかってわからないです。男兄弟のお家からしたら女の子に対して同じようなこと思うでしょうし。
同性も異性も良さがそれぞれだと思います😄