※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんについて、母乳が出なくなってしまった状況で、完母に戻すことは難しいか相談中です。入院中にミルクを主に摂取していたため、母乳復活は難しいか不安です。

生後3ヶ月半です。出なくなった母乳をまた出るようにすることはできるでしょうか?💦
生後1ヶ月半くらいまでは完母で体重も1日60gずつくらい増えていましたが1ヶ月前くらいからおそらく徐々に母乳量が減っていき体重増加が緩やかになり1週間ほぼ増えていない時期があったのでミルクを1日3〜4回(1日80〜300g)くらい足すようになりました。
2週間前に10日間入院をし、最後4日間は付き添いがNGだったので吸ってもらえず、搾乳もしましたが上の子もいたりでバタバタして6時間くらい間隔が空いてしまい、この1週間でどんどん出なくなった感じです。
入院中は体重が減ってしまっていたこともあり退院後のこの1週間はミルクをどんどん足しています。というよりほぼミルクメインになってしまいました。(1日500〜700g)
こうなるとやはりもう完母に戻すことは不可能ですよね?、、、

コメント

deleted user

厳しいと思います。   

ずー

もし、出産された病院や近くに母乳外来があれば、一度かかってみるのはどうでしょうか?
頻回授乳になったりで、上のお子さんもいて大変かもしれないですが、私ならプロの力に頼ってしまうかなと思います。

  • 🔰

    🔰

    実はこの1ヶ月半で4回診てもらったんです。しかも違う方3人に。そのたびに母乳は出てると言われました。ミルクは1日1回で頻回授乳にしたりしましたが体重が全く増えずでミルク足しちゃうようになって💦
    1週間前の子どもが入院中、おっぱい吸ってもらえない時におっぱいがガチガチになってしまった時もみてもらいましたが絞れば絞るだけいくらでも出てくるって言われました😂でも本人は足りないんです。。
    よくわからないです😂

    • 8月23日
ゆったんママ

🍼足さずに頻回授乳すればまた復活するとおもいます!

🍼に置き換えてるときも搾乳して定期的に刺激もすると良いかと。

足りなくて泣くというのは、たぶん🍼の出がいいのでそちらの割合が増えてることもあり、すんなり飲めない母乳に怒ってるんだと思います。
暫く吸わないとでてこないので…混合あるあるですね。