
祖父が帯状疱疹で、孫に会いたいが感染のリスクが心配。どうすべきか悩んでいます。
帯状疱疹についてです。
祖母が癌でもう余命宣告もされています。
現在は自宅に帰ってきているので、できるだけひ孫の顔を見せに言ってあげたいのですが、祖母と一緒に住んでいる祖父が帯状疱疹になっているみたいです。
調べてみると、空気感染は一応しないとありましたが、妊娠中にかかると危ないとありましたし、子供も予防接種はしましたが、まだ一歳です😂💦
どうするべきか悩んでいます😢
ママリで見ると、直接、接触は無いのに感染していたなどの回答も見かけました。
皆さんならどうされますか?
- さかなさかなさかな(10歳)
コメント

ショーコラ
帯状疱疹なら直接その部分に触らない限り大丈夫ですよ('ω')
看護師してますが、妊娠中普通に患者さんの処置してました!
水疱瘡の子の部屋は出入り禁止にされましたが(笑)

とっこ☆
うちは妊娠中に旦那が帯状疱疹になり、
妊婦が移ると危ないと聞いたので、実家に避難しました(^_^;)
ほとぼりが冷めて帰って、窓全開にして空気の入れ替えと、布団のシーツ全部洗いました☆
帯状疱疹はひどくなると入院とかも必要だと思うんですけど、そこまでではなく自宅療養なのですか?
旦那は半月くらいで治りました。個人差あるとは思いますが…。
おじいちゃんが治ってから行ってもいいのではないでしょうか?さかなさんの体調も心配ですし、産まれてくる赤ちゃんもお子さんも(>_<)
おばあちゃんに早く会わせてあげたい気持ちもわかるのですが…(>_<)
-
さかなさかなさかな
返信ありがとうございます!
今は自宅療養みたいです。
あまり家も衛生的ではなく...😵
たまたま今は近くに住んでいるので、なんで来ないのかなど言われるのがつらいです😂💦
祖母にも会いたいのですが、ちょっと様子を観察してみます!
ありがとうございました🌸- 2月15日
-
とっこ☆
早くよくなるといいですね☆
- 2月15日
-
さかなさかなさかな
ありがとうございます😢❤️
- 2月15日
ショーコラ
あ、もちろん処置は手袋をはめてです!
さかなさかなさかな
返信ありがとうございます!
現役の看護師さんですか😆
リアルなお話ありがとうございます🙏
参考になりました💖