

りん
ちなみに6月出産予定なので、働きたくても働けない、求職中ではないとみなされ失業手当は申請できないのでしょうか。。

なつやすみ
妊娠中って色々制限ありますよね?
ハローワークに聞いた方が間違いないですよ❗
ただし、仕事を探したいというのが前提じゃないと親切に応じてもらえないと思います。
-
りん
制限とかあるんだろうなとは思いつつ全然無知で(>人<;)ハローワークは自分の市(住所)のとこに聞けばいいのでしょうか??
仕事はしたいのですが保育園も入れないと難しいですもんね。。。- 2月14日
-
なつやすみ
確か出産してから手当て支給されると思いました。
近くのハローワークでいーと思いますよ❤
嘘でも産後すぐ保育園に入れて働く予定と伝えた上で今受給してる手当てともし、やめたらどうなるのかを聞いてみるといーですよ🎵
それか厚生労働省のハローワークのホームページに申請の説明が書いてあったので見てからでもいーかも!- 2月14日
-
りん
他の方も延長申請が必要と教えていただいたので受給が出産後になるよう申請しないとなのですね!
とりあえずまたハローワーク聞いてみようと思います!ドキドキします(>人<;)- 2月14日

ザト
もちろん申請はできますが、産前となると、一旦延長申請をして、産後8週経ってからハローワークに通って受給となると思います💦
-
りん
延長申請というものがあるのですね!事前に聞いているとハローワークで色々聞いても話を早く飲み込めそうで助かります!
退職後30日以内?3ヶ月以内?うろ覚えながら期限もあったような気がして、でも出産も絡んでるしと不安でした(´-`)- 2月14日
-
ザト
退職後1ヶ月経過後2ヶ月以内なので、仮に3/末とかの退職なら、5/1〜5/末までの申請だと思います!
- 2月14日
-
りん
退職後1ヶ月経過後2ヶ月以内なのですね!ハッキリとありがとうございます!
まだ会社からの返答待ちなのですがもしかしたら3月末で退職しないといけないかもで。そうすると5月ですね!出産直前だから行動できるときにやれる事はやっといた方がいいですね。。- 2月14日
-
ザト
計算日によって一日ずつのズレはあると思いますので、5月中旬くらいに申請に行けば間違いないですw
- 2月14日
-
りん
わかりました!ありがとうございます(^^)
とりあえず皆様から教えていただいた事を踏まえて、今度ハローワークにも問い合わせしてみようと思います!- 2月14日

はなちゃん
申請自体は出来ますよ!ただ受給が先延ばしになるでしょうね!
-
りん
申請自体は出来そうなのですね!
申請はして受給が先延ばしになるのですね。事前に情報いただけるとハローワークで説明聞いても話を早く飲み込めそうで助かります!ハローワーク行ったことないですがなんか厳しそうだったらとこわくて(´-`)- 2月14日
-
はなちゃん
担当の人によりますよ〜適当な人に当たらないといいですね^^;
- 2月14日
-
りん
どこかで聞いたのか見たのか全然覚えてないのですが、結構キツイ言い方されたりとかあるとかないとか?って感じでドキドキしてましたが頑張って聞いて見ます(>人<;)
- 2月14日

510928
離職票をもらってもあと4ヶ月で生まれるなら申請はできないですねσ(^_^;)
離職票もらって退職から31日後に出産を理由に失業手当申請の延長ができるのでハロワで延長手続きしてください。
出産して8週後からまたハロワで失業手当の申請ができますよ!
-
りん
申請はできないのですか!確かに出産も絡んでるのでどうかなと思って。。
31日後に延長の申請ができるのですか!
何となく離職後何日以内だかに申請をしないととかあったような気がしてうろ覚えでハッキリしないのですが。。
とにかく延長という手続きがまず必要になってくるのですね!
中々難しくて事前に教えていただけまして助かります!- 2月14日
-
510928
正確に言うと申請はできると思うんですが、自己都合の退職になると失業手当がもらえるのは待機期間があって申請から3ヶ月後なんです。
最初に講習みたいのに出て、その後月に1回面談して求職状況や実績などを確認するんです。
そうなるとその間にお腹も大きくなってハロワで「あれ?妊婦さんですか?じゃあすぐ就職できないですよね?」ってなっちゃう困らないかなってことなんです。
ならはじめから延長して産後から手続きはじめた方がいいかなと思います。
そうすると待機期間もなしではじめられるはずですよー!- 2月14日
-
りん
待機期間!なんだかその言葉も頭の片隅に思い出しました、言葉だけですが(>人<;)
まずは延長申請が必要ですね!
詳しくありがとうございます!
まだ退職しないといけないかは会社からの返答待ちなのですが、教えていただいたことを踏まえてハローワークにも一度問い合わせしてみようと思います(>人<;)- 2月14日
コメント