![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活リズムが整わず悩んでいます。赤ちゃんの起床時間がバラバラで困っています。就寝時間と起床時間を固定する方法や、授乳寝落ちが原因かどうか知りたいです。他の方はどうやって生活リズムを整えたのでしょうか?
生活リズムが整いません。
生後3ヶ月の息子がいます。
就寝時間は毎日21時半頃と決まっているのですが、
起床時間が毎日バラバラです。
6時〜6時半頃まで夜通し寝てくれる日があったり
3〜4時に1度起きてその後7時〜8時まで寝てる日が
あったりとバラバラです。
毎日7時にはカーテンを開けて部屋を明るくし、
自然と起きるのを待っていますが
8時までには起こすようにしています。
就寝時間と起床時間を固定した方がいいと
よく見るのですが、どうやって起床時間を固定すれば
いいのかわかりません。
みなさんどうやって固定しましたか?
また、就寝時は基本、授乳寝落ちです。
(旦那がミルクをあげてゲップをさせようと
背中をトントンしている間に寝てしまいます)
夜中に起きたり、朝まで寝てくれたり
バラバラなのは授乳寝落ちが原因でしょうか?
みなさんどうやって生活リズム
整えましたか?
教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝なくても寝かしつけの時間はだいたい固定、それにともなって朝起こす時間も固定されてきますかね😃
生後3ヶ月なら19:30頃に寝て7時前後に起きて(起こす)ました👶
授乳寝落ちは癖付くのとうちの場合は夜泣きに繋がるので早々にやめました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
就寝時間7時半から8時で固定しています。本人が眠たくなる時間帯がその時間というのもありますが…朝方になるにつれ眠りが浅くなってきますが朝6時から7時には必ず起きます。たまにぐずるときもありますがすぐにねつきます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
7時半〜8時に寝て夜通し
寝てくれますか?
途中でぐずった時は授乳などは
しないでそのまま寝かしつけてますか?🤔- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
授乳に3回くらい起きますがすぐ寝ます。授乳して寝かしつけるか、それでもぐずるようだったら抱っこ紐で寝かしつけています。夜なのですぐ寝てくれます。起きてしまうと起きていい時間なんだと認識するかもしれないので…
- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
3回くらい起きても
朝起きる時間は6時〜7時
なんですね!- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
必ずその時間帯には起きます。眠りが浅い日もありますが朝まで寝てくれます
- 8月24日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
うちは最近19時台風呂、ミルク
20時半~21時、本人勝手に寝る
7時まで爆睡て感じです。
-
はじめてママリ
すみません🙏🥲主様ではないのですが、コメントみて羨ましいなと思い…🥺🥺🥺
寝る前のミルクはどれぐらい飲んでますか?🥺🧡- 8月23日
-
ゆり
160飲ませたいし飲んでたのに
ここ最近飲み悪くて140をやっとの思いで飲ませてます。
飲み悪すぎて体重の増えがダメと言われたので
ここ最近21時から寝てますけど2時か3時に無理やり
寝ぼけながら120飲ませてます。
飲んだらそのまま雑にベッド置いても寝てて
その分7時起きてミルク少し飲んで(1番飲み悪い)
9時くらいまで2度寝してます😅- 8月23日
-
はじめてママリ
ありがとうございます!🥺
参考にさせていただきます🥺- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
セルフねんね羨ましすぎます😭
ネントレしましたか?- 8月23日
-
ゆり
してないです。
最初は20時に抱っこで寝かしつけてたんですが
ある日、今日は20時じゃなくていいやと
ベッドに置いてたら指しゃぶりしながら私とお喋りしてるうち
勝手に寝ちゃって
そのままそれ繰り返してたら時間来たら勝手に寝ちゃいます。- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね👏🏻
うちの子も眠くなってくると
指しゃぶりしたりおしゃべりしたりするので、そしたら布団に寝かせて頭なでなでしてるんですが、結局ぐずってしまいます😂- 8月23日
-
ゆり
頭撫で撫でじゃなくて
お腹辺りポンポンでもダメですか?
手とか頭は触らないようにしてます。
起きるので💦- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
頭なでなでとお腹ポンポン
両方やってます😂
うちの子は頭なでなですると
ウトウトすること多いです☺️- 8月23日
-
ゆり
そうなんですね。
全然違いますね。
もう個性はあるんだなと実感(笑)
うちは横抱きすると嫌がるんで😂- 8月24日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
19時半頃〜7時前後まで
夜通し寝てくれてましたか?😳
授乳寝落ちやめたいんですが
新生児の頃から
お風呂→授乳→就寝という流れでやってきたので流れは変えたくなくて😅
でもそうするとゲップさせてるうちに寝ちゃうという感じで、、
はじめてのママリ🔰
夜通し寝ますよ👶
あと授乳寝落ちやめたらセルフで勝手に寝てくれます😊
はじめてのママリ🔰
夜通し寝てくれるの羨ましいです🥹
夜間授乳があった時期も7時前後に起こしてましたか?
毎日夜通し寝てくれるわけではないため、今日も5時すぎに起きて6時すぎに寝てカーテンを開けた今もまだ寝ています。
寝たのが6時すぎなので、そうなると7時前後に起こすのを躊躇ってしまって、、😅
そんな感じなので起床時間が
なかなか固定できません、、😭
はじめてのママリ🔰
1人目はそうもいきませんでしたが2人目からは上の子のスケジュールもあるので7時前後に起こしてます☺️
中途覚醒して6時に寝た時でも7時に起こしてその後の朝寝を早めにして調整します。そうすれば起きる時間は固定されるのでリズムも整ってきます😊
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
わかりやすく教えてくれて
ありがとうございます!
わたしもその方法で固定してみます!