※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お金・保険

住宅ローンを義父と私で借りているが、旦那との名義に変更したい。義父の収入がなくなったため変更を考えている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。批判はご遠慮ください。


もし同じケースの方がいれば教えてください。
いま住宅ローンを義父と私で3500万借り、私と旦那と子供で住んでいます。

住宅ローンを義父+私→旦那+私にまたは旦那のみ
に変えたいのです。

住宅ローンを借りる際に旦那で借りれず、義父が変わりにわたしと借りてくれました。
ですが、旦那の事故情報も消えたことや義父も退職して収入がない為変更したいと考えています。

同じ方がいればご教授お願いします。

この件で悩んでいますので、恐れ入りますが批判などはおやめください。

コメント

ママリ

ローン名義の変更はできませんので、
ご主人で住宅ローン審査を行い融資決定後に、
今のローンを完済という流れとなります。

それで初めて、
ご主人に変更可能です。
ただ、ローン期間も今の残りの期間より長く組むことはできませんし、
当たり前ですが登記変更等もあり手数料だけでも30万円前後はかかります。

本来ならば、
一緒に住んでない方は住宅ローンを組めません。
(単身赴任などは別です)
早めに変えないと、
色々と今後面倒なことになるかと思います。

  • りんこ

    りんこ

    ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら、ですがこのままのほうがトータルコストは低いかもしれません。
ご希望の通りですと贈与税の対象になります。
失礼ながら義父が亡くなって相続税取られる方が安いかと思います。
ただ、義父の亡くなった時に義母や兄弟など贈与対象者がいましたら、その方々にも相続権があるので、トラブル回避目的で生前贈与に拘るのであれば一旦義父名義の部分を旦那から支払って抵当権を解消することになると思います。

  • りんこ

    りんこ

    ご丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    • 8月22日