※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶきさん
子育て・グッズ

保育園のお弁当か給食か迷っています。どちらがいいでしょうか?皆さんはどうしますか?お弁当写真も見せてください。

カテゴリー迷ったんですが、保育園のお弁当についてです!

来月から無認可保育園に通わせるのに、お昼を給食にするかお弁当にするか迷っています。
給食はおやつ含めて1日300円です。おやつだけだと100円。どちらも持ち込み可能なんですが、皆さんならどうしますか?
ちなみに当日朝9時までに連絡すれば切り替えも可能です。

子供はアレルギーもなくほぼ大人と同じものが食べられます。主人も私もお弁当を作っているのでお弁当にしようかなと思うんですが足りなかったらどうしようとか栄養バランスを考えると給食の方がいいのかな?とも思います。
皆さんならどうしますか?

あと同じくらいのお子さんのお弁当写真があれば見せてください✨

コメント

*あるふぁ*

私なら迷わず給食をお願いします🤗
時間短縮になるのは、もちろんですが、やはり栄養士さんのプロの食事のほうが栄養バランス的にもしっかりしてると思うので💦

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり給食ですか!
    栄養バランス考えてもらえるのは有難いですよね(´・ω・`)
    倹約のためにお弁当にしようかなとも思ったんですが…💦

    • 2月14日
  • *あるふぁ*

    *あるふぁ*


    時は金なり、なので時短できるならお金払っちゃいます😊
    働き始めは給食にして、時間に余裕が出てきたら、お弁当にされてはいかがですか?

    • 2月14日
  • ぶきさん

    ぶきさん

    最初から決めてしまわないで途中で自分に合う方に変えるのも手ですよね、ありがとうございます🤗

    • 2月15日
モモ

うちの子が通ってる幼稚園のこだわりは給食です!皆んなでつくった野菜を調理したりカロリー系とか気にしてくれてる献立でお野菜も多いし料理も豊富です。なので毎日の給食はありがたいですし、夜ご飯多少手を抜いても給食で栄養あるのも食べてるからいいかっ!と思います!

曜日ごとにお弁当や給食って選べるたりするんですか?私なら給食にします(^人^)

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます!
    園で野菜作ってそれを給食に使うの素敵ですよね☺️
    以前見学に行った際に「大まかに給食派?お弁当派?」という聞かれ方をしました。
    どちらにしても当日の朝連絡で対応はしてくれるとのことです!

    • 2月14日
  • モモ

    モモ


    そーですね!好き嫌い子が多くて給食などが魅力で入園されたって方も知ってます!
    親としては助かります!!
    大まかに聞いてくるんだ…見学の時に聞かれても、えっ?どっちだろ…と考えますよね!!朝に対応してくれるの助かりますね!その日の気分次第もありますしね!!
    子供はお弁当喜びますがね♡

    • 2月15日
  • ぶきさん

    ぶきさん

    うちの子は好き嫌いが特になく…なんでも食べるんですが量も結構食べていて💦給食で足りるかな?と不安なのもあります💦
    見学に行った時は見本もなかったので比べようがなくって。
    今週中にまたお電話をするのでその時に色々と聞いてみようと思います!
    お弁当喜んでくれますよねきっと☺️💕でも親の気分大事ですよね〜(笑)

    • 2月15日
まめこ

私も迷わず給食です!うちは、給食か弁当かは選べないんですけどね😓
今は月一のお弁当の日ですら、憂鬱です 笑
昼は保育園でしっかり食べてくれると思うと、朝と夜は手を抜いてもいーかなーなんて思ってます。私料理苦手なので💦

あとは、周り見て決めてもいいかもですねー。自分だけ弁当or自分だけ給食とかだと浮きますしね。でも、そんな極端なことはないと思いますけど😅

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね(´・ω・`)私自身お料理好きなので、仕事始めてからも楽しみの一つになればなあとお弁当にしようかと思っていたんですが、栄養バランスを言われると自信なくて💦

    周りも気になりますよね!
    周りが給食派が多ければ給食にしようかなあ…たまにのお弁当の方が喜びますかね??

    • 2月14日
  • まめこ

    まめこ

    たまにのお弁当の日はすごく楽しみにしてますよ!
    でも、お弁当作りが苦でないなんて素晴らしいです🤗毎日手作り弁当なんて、子供さんきっと嬉しいでしょうね!

    • 2月15日
  • ぶきさん

    ぶきさん

    やっぱりお弁当楽しみにしてくれるんですね〜☺️💕
    学生の頃から自分で作っていたのでもう慣れてしまって💦運動会の時とかとても楽しみです💓

    • 2月15日
わわん

300円でおやつも御飯もでるなら、栄養士さんが考えた物を食べれるし温かい物食べれる給食にします。
仕事しながらだと手抜きになりがちですし、1歳児の弁当ってまだまだ結構難しいですし手間ですし💦

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます!
    300円でおやつ付きって安価な方ですよね🤔お弁当だと温めたりとかは厳しいですよね💦
    自分たちの分と違って手抜き出来ないのも少しプレッシャーではあります(´・ω・`)

    • 2月14日
  • わわん

    わわん

    そして、食中毒を考えたら前日から作り置きも出来ないし、冷ます時間も必要なのでめっちゃ早起きしないといけませんよ💦
    保育園の給食のない日が二回ありましたが大騒ぎです。
    そして、いつも温かいの食べてるので冷めたお弁当は食べ慣れず残します。御飯も時間たてば締まってくるし、水分多いと腐りやすいしと難しいです。
    私は調理師免許も持ってるけど、給食の方を選びます。笑

    • 2月15日
  • わわん

    わわん

    仕事の時間想定して、しばらく昼ご飯を朝からお弁当作って試しに食べさせて考えて見たほうが良いですよ!

    • 2月15日
  • ぶきさん

    ぶきさん

    夏は特に食中毒怖いですよね(´・ω・`)
    栄養面安全面を考えたら給食の方が良さそうですね…調理師さんに言われると納得しちゃいます(笑)
    装丁して1週間ほど試してみようかと思います!ありがとうございます!

    • 2月15日
怜奈ママ

私なら給食です(^^)
栄養士さんが栄養バランスを考えてくれるので( ^ω^ )
時間がなかったりすると手抜きになっちゃいますが…昼ちゃんと栄養とれてるしなーと思って楽したりできちゃいます╰(*´︶`*)╯笑
仕事をするのであればなおさら給食の方が楽だと思います\(^^)/

  • ぶきさん

    ぶきさん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり給食ですかね🤔🤔
    栄養バランス考えてくれるのは大きいですよね!うちの子、体が小さい割に大食いなので給食で足りるかな?とも心配してしまって(´・ω・`)

    • 2月14日