※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

8月9日生まれの赤ちゃんのお宮参りについて、安静が必要な状況と新生児のことを考慮して、皆さんはどうしていたか。赤ちゃんの着物はどちらが購入するか。3歳の娘の服についても悩んでいる。

8月9日に産まれた赤ちゃんが居ます。
お宮参りを9月11日にすると言われたんですが、私も帝王切開で少し安静にしなければいけない事と、赤ちゃんもまだ新生児で、どちらも1ヶ月は無理をしないようにと言われてますが 皆さんはどうしてましたか?

また、お宮参りの赤ちゃんの着物?はどちらかの親もしくは自分達どちらが購入されましたでしょうか。

子供二人の服にも悩んでいます……3歳の娘はワンピースでも良いかと思っているのですが😭

コメント

にじのはは

一人目二人目も帝王切開でした😅
産んだ後に里帰りしましたが、どっちもお宮参りの目安と言われてる1ヶ月なんて、絶対無理でしたので、里帰り終わって帰って落ち着いてからやりました😓

着物は写真館で借りました!
上の子は、きれいめのワンピースを着せました!

  • まま

    まま

    私もどちらも帝王切開でした😭普段は何も無くても動きすぎると痛みますよね😕
    もう行事ごとなんて考える余裕もないので旦那に丸投げしてたらこの日程になりまして…😮‍💨

    なるほど、レンタルもありましたね!スタジオアリスとか、そういった所でも出来るんでしょうか…🤔💭
    子供服なら親に購入してきて貰えるんですが自分のとなると難しくて😭子供のワンピースは頼んでみます!

    • 8月22日
  • にじのはは

    にじのはは

    それは旦那さん……二人目なら気遣い欲しいところでしたね…😭

    私はアリスじゃないところで、レンタルしたのですが、アリスでも写真撮ればレンタルできて、そのままお宮参りも行けるプランがあったと思います✨

    あと、お宮参りの私の服も子供のワンピースもそんなに回数着ないし、写真撮るだけしか使わないし、とメルカリでポチポチ探して買いました😅

    • 8月22日
  • まま

    まま

    私も面倒で了承したので何も言えませんが😭(笑)

    そんなのがあるんですね!近場で調べて見ます!
    丁度ベビードレスをメルカリで見てました(笑)これこそ1回きりしか着なさそうですし…ワンピースも探してみますね😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

8月6日に出産しましたが..お宮参りなんてまだまだ考えてないです😂
9月初旬なんてまだ、暑いだろうしお食い初めの頃に一緒に合わせてしちゃえばいいんじゃない?なんなら娘の七五三も一緒にしちゃう?と話してます😂😂

うちは夫婦共に適当なので、娘の時も日程は直前に決めたのでお参りの時は着物も着せず退院の時に着せたセレモニードレス?で行きました😌
フォトスタジオで着物の写真は撮影しました!

  • まま

    まま

    最初は全部一緒にって話してたんですが、色々デメリットもあるかと思ってバラバラにされたみたいです😭

    もうドレスだけでも良いと思うんですが親が着物がどうのとか言ってくるのでちょっとゲンナリしてます。本当なら私もそれで良いかと思います😭
    写真撮影は子供だけですか?🙃

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリットがあるんですね😭

    親御さんが口出してくると余計めんどくさくなりますね💦
    撮影は娘メインでしたが家族3人でも撮ってもらいました😊
    今回も撮る予定ですが同じようにするつもりです!

    • 8月22日