※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半なのにまだ固形が食べられません。たとえるなあー離乳食7ヶ月の頃…

1歳半なのにまだ固形が食べられません。
たとえるなあー離乳食7ヶ月の頃の食事(おかず)です。
ご飯は普通の硬さのもの食べられますが丸呑みです。

手掴みは、サッポロポテトのような棒のお菓子なら調子がいいと2本ほど食べれます。

同じように1歳半頃とか食べられなかったけど、その後食べれるようになったお子さんなどいませんか?

食べ物持たせると大袈裟ではなく1秒と持たずぶん投げます。
スプーンも、コップも、皿も秒で投げます。
食に興味が皆無なのでスプーンで自分で食べるなんてとても無理、次元が違いすぎます。


ちなみに、つかみ食べの練習って、秒で投げられてもめげずに渡し続けるんでしょうか?(うちがそれやると、エンドレスに投げる拾うで終わります)
1番気になるのが、床に落ちた物を拾ってまたあげてるんでしょうか…?

コメント