![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
16週の妊娠で血糖値が高く、糖負荷試験が必要。家族に糖尿病や高血圧の病歴あり。今回の妊娠でトラブルが起きる可能性に不安。上の子がいるため入院は避けたい。
妊娠16週になりました🤰🏽
昨日15w6d、妊婦健診に行ってきました
前回の血液検査の結果の報告を受け
血糖が高かった為、次回の妊婦検診前に
糖負荷試験を受ける事になりました
昨日の妊婦健診では
血圧129/95 血糖の値は121mg/dlでした
私の父が高血圧で母が糖尿病の持病持ちでした
母方は祖母、叔母含め私が知ってるだけで
5人は糖尿病という糖尿病家系です
高血圧や糖尿病は遺伝すると聞きますが
前回までの妊娠では1度もトラブルなく
過ごしてきました
今まで大丈夫だったけど今回はダメだった
というパターンも有り得ますかね、、
上の子達もいるし入院する事にならなければ
良いのですが😭
- ぴぴ(1歳0ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ジャッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャッキー
妊娠中、初期の血液検査で血糖値が引っかかり糖負荷試験を受けて、妊娠糖尿病と診断されました。私は父が糖尿病で母が高血圧です。上の子は平気でしたが2人目は15週で妊娠糖尿病になりました。3泊4日の入院をしました。妊娠糖尿病だと赤ちゃんは大きめになると言いますよね💦
ぴぴ
ご回答ありがとうございます🙇🏽♀️
やはり経産婦で前回まで大丈夫でも、今回はダメだったパターン有り得ますね😭💦
同じような境遇でお話聞けて参考になります
妊娠糖尿病と診断された後の治療法はやはり1度は入院が必要になるんでしょうか..
ジャッキー
1人目が問題なかったのでまさか2人目で妊娠糖尿病になるとは思っていませんでした💦ただ1人目から5年歳を取って高齢妊娠というのと父が糖尿病という危険因子はありましたね。妊娠糖尿病と診断された後は病院によって対応が違うみたいです。私が行っていた病院では入院をして血糖値の推移を見るのと今後どういう食事管理をしていったらいいのかという栄養指導を受けるのとすぐにインスリンを始めるべきなのかを判断する為に入院が必要だったみたいです。入院せずに食事指導だけで通院するという病院もあるみたいですよ!
ぴぴ
詳しくありがとうございます😭
4日に検査があるのでそれまでできる限りのことして気をつけます💦