
3歳の娘の自宅保育が大変で、下の子のお世話もありイライラしています。同じような状況の方の意見を聞きたいです。
3歳の娘の自宅保育がしんどくなってきました🥹
全くお昼寝しなくなったし、遊ぼー、お腹空いた、なんか見たい。などとにかく要求が多いです。
下の子の癒やしがあるのでなんとかやっていけています👶🏻
2人で遊んでる時間もあるけど、下の子のお世話もあるから上の子にイライラしやすくなってるのか…。
上の子ひとりだけだったらイライラすることもなかったのか…。
3歳(来年年少)のお子さんを自宅保育している方、どんな感じですか?
同じように下の子がいる方やひとりの方など色々な方の意見を聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなまるママ(27)
私も限界がきて6月からこども園の1号で預けてます😇
2人を家庭保育は地獄すぎました☺️

はじめてのママリ🔰
大変ですよね💦
3歳の息子と1歳の女を自宅保育しています!
基本的には午前中に思いっきり体を動かして2人ともお昼寝をさせています😊ありがたいことに2人とも3時間近く寝てくれます😌
でも今は暑い時期なので公園に行くことは出来ず、ショッピングセンターに行ったりしていますが毎日は行けません💦お家で遊ぶ時はトランポリンや水遊びをしています!お昼寝してくれた時には母はヘロヘロです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの子体動かした日でも寝なくなっちゃって💦
下の子も上の子がうるさいからなかなか長く寝れなくて🥲
3時間近く寝てくれるとありがたいですよね🥹- 8月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
預けたんですね😊
周りでも預けてる方多いです!
私は来年から下の子も一緒に保育園に入園させようと思ってます😂