
体外受精2回目の胚移植を考えている26歳女性が、慢性子宮内膜炎の検査を受けるべきか不安。1回目は陰性で、2回目に向けて検査を受けるか悩んでいる。慢性子宮内膜炎は無症状で、不妊の原因か心配。
【体外受精の2回目の胚移植を考えているけど、慢性子宮内膜炎の検査を受けるべきかについて不安です】
現在26歳で
先月初めての体外受精で、胚移植をしましたが1回目は陰性で終わりました。
生理が来たので、2回目の胚移植をするためにクリニックに行き説明を受けました。
保険適応が6回のこともあり、無駄遣いをするのは良くないと慢性子宮内膜炎の検査の説明も同時にされました。
まだ1回目なので、検査せずに2回目に行こうと思ってますが、もしかしたら私は慢性子宮内膜炎?と頭の中がそれでいっぱいです、、
慢性子宮内膜炎は、無症状がほとんどみたいなので
出血の量や生理痛は関係ないようです。
このまま子どもができないのではないかと不安で、それがストレスで正直毎日が辛いです。
体外受精を経験された方、何回目で妊娠に至りましたか?
また、何か検査をした方で何回陰性でその検査を受けましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目だけ体外ですが1回目で妊娠しました!
私の病院の先生は良好胚2、3回陰性なら検査でいいって感じでした🤔
グレードとか、AHAしたかとかにもよりますが私なら2回くらいは検査せず移植すると思います🤔

8787
顕微受精中で、1度目化学流産、2、3回目は稽留流産しました。
3回目の流産後に子宮内膜炎、不育症、子宮内フローラの検査を勧められてどれも結果が出るまでに3週間ほどかかるとのことで全て受けることにしました。
結果軽く全てに引っかかり内服治療中です。4回目の移植を今月末に受ける予定です。
まだ1度の陰性なので2度目の移植してからでもいいと思います。そんな言い方されたら気にはなりますが一周期スキップも精神的きます🥲
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
その検査、調べてみると結構痛みがあるようなのですがどうでしたか??差し支えなければ教えていただきたいです😢
1回目陰性で、全く気にしていなかったのですが、今日の説明でだいぶ精神的にくるものがありました、、😞😞- 8月22日
-
8787
痛みありました。「ちょっと吸引します」と言われたくらいだったので心構えしてなかったので痛かったです。出血もありました。
今日はどの様な説明があったのですか?治療しているだけでも悩んでいるから寄り添って欲しいですよね💦- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
痛みありますよね、、🥲
今日は、2回目をそのまま続けるのか慢性子宮内膜炎の検査をする周期にするのか、と急に聞かれました😔
私は、そのまま2回目をするつもりだったので動揺しかなかったです😔- 8月22日
-
8787
そうだったのですね💦内膜炎の検査は自費なのでそこを強く押してみたらどうでしょうか?
次ダメならします!とハッキリ言ってたらそれ以上言われる事はないとおもいます💦- 8月23日
はじめてのママリ🔰
1回目での妊娠羨ましい限りです🤰
やはり、1回だけでは何とも判断しがたいですよね😩
はじめてのママリ🔰
1回の陰性は全然よくあることだと思います!グレードもそんな悪くないなら、もう後はじゃんけんみたいなもんって言ってました😅
はじめてのママリ🔰
じゃんけんみたいなもん🤣笑ってしまいました(笑)
その言葉で少し元気になりました😊