※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

食品の成分に詳しい方、教えてください!粉末のアイスカフェオレにハマっ…

食品の成分に詳しい方、教えてください!

粉末のアイスカフェオレにハマってしまい、毎朝飲んでいます💦

本来は水で溶かして飲む商品なのですが、濃厚なのが好みで、牛乳で溶かしています😂
これを飲むと、毎回ちょっとお腹が緩くなるので 乳成分取り過ぎなのか?あまり体に良くないのかなぁと心配しています😭

もともとかなりの便秘(1週間くらい出ない時もあります😭)なので、毎日お通じがあるのは逆にありがたいのですが…💦笑

毎日摂るとよくない成分が入っていますか?😢
詳しい方がいらっしゃれば教えてください🙇‍♀️

コメント

m🌸

乳糖が入っているので、乳糖不耐症ではないでしょうか?
日本人は大体乳糖不耐症ぎみで牛乳などを飲むと下痢しやすいみたいです🐄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    乳糖不耐症というものがあるのですね😳!
    健康のために、牛乳→豆乳に変えて飲んでみた時期があるのですが、その時はお腹が緩くなかなかったので、牛乳が原因かなぁと思っていました😖
    でも結局味が物足りなくて、牛乳に戻してしまいました😅

    本来は水で溶かすだけで飲めるカフェオレなので、もともとミルクの成分が多く含まれているのかもしれないですね…😢💦

    • 8月22日
  • m🌸

    m🌸

    そうなんですね!
    牛乳より豆乳の方が体にいいので、私はアイスコーヒーに豆乳入れて飲んでます😊

    • 8月22日
嘘は嫌い

回答するか迷いに迷いまして💦でも知って飲むのと知らないで飲むのでは違うので😣💦
人口甘味料のアセスルファムk、スクラロースは毎日摂る成分としてはあまり💦
片頭痛 うつ病 PMS 肝臓膵臓への負担 免疫力低下が分かっているのであまりお勧めしないです😰白砂糖の何倍もの甘さなので、糖尿病だったり肥満になりやすいのも人口甘味料の怖さかなと。
便が緩くなる原因に、乳糖 植物油脂 PH調整剤かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😢
    人工甘味料はカロリーが低いのでダイエットの味方だと思っていましたが、体に良くないのですね😱💦

    お料理の時に、ラカントのような人工甘味料を砂糖の代わりに使うのも、あまり良くないのでしょうか?😢

    • 8月25日
  • 嘘は嫌い

    嘘は嫌い

    人工甘味料は本当に良くないです😣 ラカントは大丈夫です🙆‍♀️
    老化の原因の一つの白砂糖 三温糖 グラニュー糖は、糖化して顔が赤黒くなってきますが😓

    • 8月26日