※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

8ヶ月の娘が39.9度の熱で、手足が冷たい。解熱剤は待った方がいいか。手足が温かくなるまで待つべきか心配。

至急教えてください!
生後8ヶ月の娘がコロナになりいま、39.9度熱があります。1時間前は39.1でした。
手足が冷たいときはまだ熱が上がりきってないから解熱剤は待った方がいいという話がありますが、もうずっと前から手足は冷たいままです💦
手足が温かくなるまで待ったほうがいいですか?💦
初めての発熱できつそうなので心配でたまりません。

コメント

みーあ

確かに手足が冷たい時は
熱がまだ上がるって言います!
水分などこまめに取りながら
様子見てあげてください!

うちの娘は生後2ヶ月でコロナになりました。
心配すぎますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、寝てるのかぐったりなのかよく分からなくて💦

    こんなにずっと手足が温かくならないことってあるんでしょうか💦まだかまだかとヒヤヒヤしてます

    • 8月22日
  • みーあ

    みーあ

    コロナになった時は起きていてもずっとぐったりでした…
    起きたと思ったらすぐ寝るし

    とにかく熱性痙攣とかが
    心配で、夜は何回も起きて確認してました!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も熱性けいれんが怖くて💦
    ちなみに、コロナのときは高熱でましたか?
    解熱剤は使いました?

    • 8月22日
  • みーあ

    みーあ

    コロナの時は39.8まで上がりました!
    夜間の病院に駆け込みましたが、生後2ヶ月だと使える薬がないから赤ちゃんに頑張ってもらうしかないと言われて…

    2日間で熱は下がりましたが
    その後も体力が奪われたのか
    ぐったり、ぐっすりでした

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    使える薬がないてなると、ただただ見守るしかなくて心配すぎましたよね😢

    水分を少しずつすすめて、様子みてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 8月22日
deleted user

初めての発熱だと心配になりますよね。。
そういうときのために、♯8000があります😊電話してみてください!対処法とか教えてもらえますよ〜!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、寝れているなら解熱剤は不要です😊

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40度あって、手足が冷たかったら、解熱剤使用せず様子見て良いのでしょうか?

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクや母乳が飲める、寝られるとなると大丈夫です⭕️
    熱性痙攣は熱が上がるときになります。解熱剤で下げてしまうと、熱が上がるときに熱性痙攣になる可能性があります。なので、40度まで上がっていて元気なら様子を見たほうが良いです。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私も熱性けいれん怖いです💦
解熱剤はどんなときに使用しましたか?

はじめてのママリ🔰

うちの末っ子も生後7ヶ月の時にコロナになりました。
41.2℃まで上がって、グズグズ泣けてしんどそうだったので座薬入れました!
その後も座薬入れても39℃越えで、かなりしんどそうだったので、8時間おきに座薬入れてました💦
熱落ち着いたのは発熱から3日目くらいでした😭
熱でしんどくて寝れないようだったら座薬使ってもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても、参考になります😭

    • 8月22日