※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

室内用の抱っこ紐についておすすめやコニーの使い心地について教えてください。

2人目の抱っこ紐について。

1人目はエルゴを使っていました。
2人育児についていろいろ調べると、室内でも抱っこ紐が活躍しそうな感じに思えました。
エルゴだとゴツゴツかさばるので室内用に新調しようか検討中です。

おすすめの抱っこ紐はありますか?
反対に、エルゴに+で用意する必要はない!などの意見もあれば教えてください。

また、コニーしか名前がわかりませんが、コンパクトでいいなと思う反面、写真をみると肩がずり落ちそうで怖いなと🥺
もしわかる方いたら使い心地を教えていただけると助かります!

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目絶賛抱っこ紐使ってます!
1人目の時に買ったアップリカのコアラというやつです。新生児の横抱き、縦抱き(前向き後ろ向き)、おんぶなどたくさんつかいみちがあるのと、素材が柔らかいのでくるくると巻いてリュックに入れたり、洗濯もガシガシ回しても全然問題なく使えてます🙌

YouTubeに使い方の動画出てるのでチェックしてみてください😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アップリカのコアラ、チェックしてみます!
    持ち運びやすいのいいですね☺️

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

エルゴとコニー持ってます🙆🏼‍♀️
エルゴは産前に準備してたのですが産まれてから家用のコンパクトな抱っこ紐が欲しくなり産後買い足しました!

コニー付けたら包まれてる間?が落ち着くのかよく寝てくれるしコンパクトで良かったです👍🏻
つけると肩がずり落ちそうな感じは無く思ってるよりしっかりしてました😌
デメリットは腕が上げづらい、エルゴとかの抱っこ紐より体が痛くなりやすかったです😖
が、私的には買ってよくかった商品です❕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コニーのデメリットを考えるとやはり室内用ですかね👁
    それも上回る買ってよかった!は良いですね、候補です😳✨

    • 8月24日
ます

私は一つ目ベビービョルンですが、私は腰座りまでの抱っこ紐で2つ目は要らない人でした。

腰座り以降から使えるものでモンベルやトンガのスリングがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰座り以降に視点を変えるのもありですね😳
    ノーチェックでした!見てみます🥰

    • 8月24日