![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供がいて、電動自転車を購入したい。前乗せ外して後ろ乗せにするか、後ろ乗せを購入して後付けの前乗せを付けるか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
10ヶ月の子供がいて、これからも一人っ子です。
電動自転車を購入したいのですが
色々迷ってます。
ギュットの自転車にする予定なのですが
1枚目のやつにして、2歳くらいになったら
前乗せ外して、新たにしっかりした後ろ乗せのやつは購入するか(金額は張る)
元から後ろ乗せのやつを購入して、2枚目のオプションで後付きの前乗せを付けるか悩んでます。
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2枚目のオプションで付ける前乗せです。
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
私なら1枚目にして、時期が来たら後ろ乗せつけます。
前乗せ、外さなくてもそのままカゴとして使えますよー。
![まぁいっか🙃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁいっか🙃
自転車の使用頻度が高いなら、1枚目にして後々、後ろ乗せを付ける。でも良いかもです。
後ろ乗せも1歳〜ですがやはり最初は乗ってるところしっかり見ながら運転するのが安心だと思うので。
逆に、あんまり自転車乗らないよって感じなら、最初から試用期間の長い後ろ乗せだけで良いのかな?と思ったりします😇
1枚目タイプは子供が3歳くらいになると乗せるのが大変です😭抱っこで乗せ降ろしするの重くて大変だし、走行中ジタバタされたらハンドル取られて危ないです😂
-
まぁいっか🙃
❌試用期間▶︎⭕️使用期間です。🙇♀️💦- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!!
ありがとうございます🙇♀️✨
コメント