※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

面接での話し方について、内定後の働き始めの日程を伝える際に、「内定をいただけましたら2週間後から働けます。よろしくお願いいたします」という言い方は適切ですか?

面接が決まりました!
ハローワークから在職中ということは伝えてもらったんですが、電話で在職中なんですか〜と言われました💦
どうしても受かりたいところなので面接での話し方について教えて下さい!

「内定をいただけましたら2週間後から働けます
よろしくお願いいたします」

という言い方でいいでしょうか?

コメント

おちゃ🍵

全く違う職への転職ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は一般事務をしていて会社にも転職を考えていることは伝えています
    転職先はクリニックの医療事務で資格をとったばかりの未経験です!
    いいアドバイスありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️

    • 8月21日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵


    私も医療事務で長いこと働いていました。
    そのクリニックの雰囲気にもよりますが私のクリニックはかなりアットホームだったのもあったので何とも言えませんが🤔

    一般事務をやってみて、もっとスキルを磨きたいと思い辿り着いたのが医療事務で、資格を取りました。
    医療関係は未経験ですが今までやってきたことを活かし頑張りたいです。ご指導お願いします。

    的なこと私言いました笑
    大卒からガチの就活とかしたことなかったのもあり受かる前提みたいな言い方しちゃってました笑

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アットホームなクリニックで働きたいので羨ましいです🥺

    明日にでも働きたい気持ちはありますが在職中なうえ、未経験、子持ちで平日見ててくれる人はいないので採用されることは難しいかもしれませんが、クリニックで医療事務の募集が2人、資格があれば未経験でも可能ということで応募しましたがクリニックは少人数なので難しいと思いますか?😭
    ママリさんのお勤めになったクリニックではこのような方でも採用された方、いらっしゃいましたでしょうか?🥺

    • 8月21日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    経験者だと自分のやり方があったりなかなか指示通りいかないことが多いらしいです。
    未経験の方がすんなり教えたことをこなしてくれるので歓迎だと、入ってから言われました。
    私は資格なかったです。私以外に受けた方は全員資格持っていたそうですが勝ち取りました!笑

    仕事や人柄より、子供がいるのでシフトの関係でどうなるかって感じな気がしますよね。
    でもその辺もクリニックなので理解はありそうな気はしますが🤔

    うちのクリニックは9割方子持ちでした!
    早退もしょっちゅうでしたし育休や産休もどうぞって感じでしたね。
    4.50代の方もいたので理解してもらえたので、ままにとってとても働きやすい環境でした🙆‍♀️

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなクリニックが本当に存在しているとは思ってなかったです😂
    ハローワークから面接予定のクリニックは何年も求人が出ていなくてかなり久しぶりの募集だから入ったら辞める人がいなかったようだと言われたので環境がいいのかな?と思っていて条件もいいので本当に働きたいです😭
    フルタイムで働ける人なら小さい子供がいる人でも大丈夫ですと言って貰えて面接してもらえることになったんですが、急な休みに対応してもらわなきゃとなると話は変わってきますよね😭

    • 8月22日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    辞める人が少ないところはそれだけ環境がいいってことですし安心ですよね😌

    小さい子がいても歓迎!っていうなら全然大丈夫だと思いますよ!理解もあると思います。
    あとは面接でやる気を見せれば勝ちです!!!✌️✌️
    正直入っちゃえばこっちのもんなところあるので、子供が身体弱くてしょっちゅう抜けます、、みたいな変なこと言わなければ大丈夫な気がします🤔

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の質問をみていると入社後のトラブルを避けるために迎えを呼ばれたら自分が対応しなきゃと伝えている人が多くてハローワークにもそれは面接で言って下さいと言われました😭😭
    その代わり、当たり前のことですが、残業の日のお迎えは母に頼めるので残業可能で、急な熱でも土曜日は見ててくれる人がいるので出勤可能です
    2人募集でまだでたばかりの求人なので私以外面接に行く予定の人は今のとこいないそうです
    なのでできるだけ印象を残して採用されたいです😭

    • 8月22日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    残業は可能なこと
    土曜出勤も可能なこと
    その2点はしっかり伝えた方がいいですね
    迎えを呼ばれても私は対応しないので大丈夫です!みたいな大嘘じゃなくていいんですよ😌
    正直迎えを呼ばれたら自分の対応になるので抜けてしまう日もあるかと思います。って抜ける日が多いとか少ないとかを伝えるのでは無くてそーゆー日もありますよってことをやんわり伝えたり、

    逆に質問してしまったりとかですかね?
    小さなお子さんがいるスタッフはいらっしゃいますか?
    いる場合は、熱などでお迎えに呼ばれた時、人数的に大丈夫なのか、その場合代わりに別日に出勤になるのかなど

    質問が多いと、何かあった時の場合をしっかり考えているんだなぁと好印象だったりします。

    面接に入ったことありますが質問があるとしっかり先のことまで考えてるんだな、別のスタッフのことも考えてくれてるなぁと印象に残っていました。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞きたいことが山ほどありすぎて2つくらいまでに絞った方がいいと思っていました💦
    少人数のクリニックなので院長もお忙しい中で面接の機会もいただけたのでそんなにあれこれ聞いても大丈夫なものなんでしょうか😣
    かといって言わずに不採用になったら後悔はしてしまいますが😭

    • 8月22日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    院長の面接なのですね!
    私は経理の1番上の人と事務長との面接で、そこで受かったら院長と再度面接(顔合わせみたいなものだった)でした。
    忙しくても、しっかり話して合否を決めたいと思うので聞きたいことは聞いて大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接官2人は緊張しますね😭
    テンパらないように練習して頑張ります!
    たくさんお話聞いてもらってありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 8月23日