※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

姫路市の勝原保育園に入るには、園庭開放に参加することが重要ですか?知りたいです。

姫路市の勝原保育園に入るには、園庭開放たくさん行った方がいいと聞くのですがやはりそうなのでしょうか?💦
わかる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

コメント

ゆんた

どこの保育園も園庭開放や、
保育園でやってる行事に顔を出してる方が入りやすいって聞いた事あります💦
特に勝原保育園はそうみたいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなんですね🙀💦
    今日勝原保育園見学行ってきたのですが、まだ3ヶ月で小さいし、園庭開放行っても何しような〜ってなってしまって😅

    • 8月21日
  • ゆんた

    ゆんた


    生後6ヶ月くらいなら色々と分かってくる時期やと思うので、それくらいに園庭開放とか行くのが良いかもしれないですね!
    3ヶ月なら、保育園の中の見学くらいかなぁ💦
    他の保育園でしたが、うちも生後6ヶ月くらいで保育園の見学デビューしてから、2回くらい行事行きました😊

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそれくらい大きくならないと色々とわからないですよね😣
    今日見学終わったので次はもう少し大きくなったら行ってみます!

    保育園の申し込みまでにたくさん行った方がいいとかあるんでしょうか?💦

    • 8月21日
  • ゆんた

    ゆんた


    違う保育園に行きましたが、そこでも私は上の子の時は2、3回くらいしか行かなかったです!

    勝原保育園は、電話で見学出来るか聞いた際に空きが無いから無理!っていきなり言われたんで、見学すら行かなかったです笑

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    空きがないとすぐに断られたりするんですね💦💦

    • 8月21日
セロリ

3号入園になるので、園庭開放に行っていようが、関係ありません。
見学、入園説明会に行けなくても、関係ありません。
点数による市判断のみです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3号は関係ないのですね。
    教えてくださりありがとうございます😌

    • 8月21日
sky_mama

認可保育園ですよね?幼保連携の1号とかでもなく。
であれば、選考するのは保育園ではなく市役所なので、園庭開放は関係ないです!
上の方のおっしゃる通り、点数だけの問題です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    認可の3号です!
    市の判断で決定なのですね!
    教えてくださりありがとうございます!

    • 8月21日