![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
連弾なら、お子さんが客席側で、お母様が奥だと思うので、そこまで見えないし、長袖のフェミニンなワンピースでいいと思いますよ。
発表会といっても、お客さんは生徒さんとそのご家族だけだと思うので、あまり気にしなくても大丈夫な気がします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教室の格がかなり高いようなので。。
とりあえずはサンダルは辞めておいたほうが良さそう。。
大人は袖があっても良いとは思いますが、昨年度の様子を先生にお伺いしてもよいかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
サンダルはさすがに履きません💦
自分自身の習ってきた先生方より格が高いと思います。
お礼の花束は終演後に渡しますか?
もう忘れてしまいました😢- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
花束も教室によりますね。。
コロナ以降、ホールで花束の受け渡しが禁止になっているホールもあるようなので。。
(さすがに5類移行後は緩和されているかもしれませんが。。)
花束は最後の写真撮影の時に渡せるのが一番良いとは思うのですが。。
そもそも、門下生かまとめて花束を準備していたりしてないですかね。。
リハの時に他の生徒さんのご家族に聞くのが一番良いとは思いますよ。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
自分自身の頃は個人が花束を渡し、それをまとめて先生が待って写真を撮っていた記憶があります。
先日他のママに聞いたところ、みなさん花束渡してらっしゃいましたって言われたので、完全に個人的に用意するみたいです💦すごい数になりますよね。笑- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
娘の通う教室は、当日に花束を渡すのではなく、後日、お菓子等をお渡しする人が多いのですが。。
他のママさんの話ですと、個人でお花を準備して終演後にお渡しするのが良さそうですね。。
ほんと、このあたりは教室によってかなり違うので。。
(お花じゃなくて、お金を包む教室もあるかもしれません。。コンクール出場者や音大受験生がたくさんいる教室だと独自の文化が残っていたりしますよね。。)
今年は様子を見ながら、花束などを用意して。。
たりなさそうでしたら、後日レッスン時に御礼の品やお手紙をお渡ししてもいいかもしれないですね。。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
暗黙の了解、みたいなの多いですもんね💦
わかります。お金も包んでました。
音大出たので色々みてきました、難しい世界ですよね💦- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
初参加なので、緊張します。
コメント