![syd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
調乳ポットの使い方について相談中。専用ポットが必要か、代用品は?みなさんはどうしてる?アドバイスをお願いします。
調乳用ポットって使ってますか?!
2人目臨月です。
1人目は完母で育てましたが、現在妊娠中期から細菌性の乳腺炎を拗らせており、出産までに完治も難しいとの見解から、カバサールで母乳を止めてミルク育児をした方がいいと主治医や助産師さんからアドバイス頂いているところです!
そこで調乳ポットを考えていたのですが、そもそも専用のものが必要なのか、、?それか何か代用できたりするのか?とインスタやら見ながら迷い始めました😂
みなさんは調乳の時、どうしてますか?
専用ポット使ってるよーウォーターサーバーだよーなどいろいろあると思いますが、なにかアドバイスあれば教えてください😌✨
- syd(1歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
1人目の時に調乳ポット持ってましたがいらなかったです😂
あっという間に使わなくなりました。笑
ティファールなどでお湯を沸かしある程度入れた後に粉ミルクを溶かしたあとに、赤ちゃんにも使えるお水で割るって方法であげてました🍼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使っていません😊その代わりにケトルでお湯を沸かしてそれを水筒に入れているので1日2回ほどお湯を沸かせばいつでもミルクが作れます。水筒に入れてあるので(湯冷しも作ってそれも水筒に入れている)寝室でもリビングでも移動せずにミルクが作れます。水筒、粉ミルク、哺乳瓶をバックに入れて自分の近くに置いてあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時途中から完ミに切り替えだのですが
調乳ポットやケトルとか使わずに
保温保冷の水筒に沸騰したお湯入れて置いてました!
作るミルクの半量くらい水筒のお湯を入れて粉ミルクを溶かし
マグカップに氷水入れてそこに哺乳瓶ドボン!
結構冷ために冷やしてから
定量まで水筒のお湯足して作ってました!
哺乳瓶のストックがある時は
空の哺乳瓶に熱湯入れて湯冷まし作ってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ティファールの温度機能が付いているものにしました😁
一度、沸騰させておいて、飲ませる時に70度に設定して再度温めてから、ボウルに水を張って人肌に冷やしてました‼︎
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
電気ポットやケトルがあればOKです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目は8時間70°以上を保てる水筒持ってたのでそれでやってましたが、それが潰れて6時間70°保てる水筒持ってますが、間隔空くので6時間じゃ持たず夜中わざわざ沸かしたくないし調乳ポット購入しました🤗
めっちゃ便利です!
我が家は浄水器付いてるので、ウォーターサーバの検討はしなかったのですがウォーターサーバが1番楽そうですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
調乳ポットは持ってません。電気ケトルで沸かしたお湯と、冷蔵庫で冷やした湯冷ましを半々で使えばほぼ人肌になるのでそのやり方です!
夜中はサーモスの水筒にお湯入れて使ったりもしてました!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
完ミです。
コンビの調乳ポットを使っていますが便利です!
他の方法を試した事がないので分かりませんが今の所私はあって良かったな〜と思ってます😊
いつでもお湯ができてるので!
コメント