![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体重が急に減少して心配。増加方法や大丈夫かどうか知りたい。
体重の減少
妊娠前が45キロの初マタです。
悪阻で43まで痩せたりなどもありましたが、先生にも赤ちゃんが小さめだから沢山食べましょうと言われ結構努力してきました。
32週目くらいでやっと51キロに突入して、赤ちゃんも少し小さめですが大きくなってて生産期には3000gには何とかなりそうと言ってもらえてました。
ただここ最近、体重が48くらいまで下がってしまいました。
34w5dです。
焼肉行ったり自炊でも頑張っておかわりしてみたり、胃が圧迫されて苦しいので何回も小分けにして食べたりしてるのですが
49にすらいかなくなりました。(もう3日間は48.15〜48.5を彷徨ってます)
このままだと妊娠前から+3キロってことですよね…心配です。
お腹は大きく、胎動も頻繁にあります。
妊娠後期で急に2〜3キロほど体重が減り
更に妊娠前から+3キロだけでも大丈夫なのかどうか教えてください。
増えすぎる悩みなどばかりで、増えない場合の解消方法が少ないので、そこも教えてくださると助かります
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元が35キロで、プラス3.5で出産しました。
ママがご飯を食べなくても赤ちゃんには栄養が行ってます。
そして赤ちゃんの成長に異常があると言われてないのなら全然大丈夫ですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全然増えませんでしたが、むしろ無理して食べて妊娠糖尿病とかなるなら無理しなくていい!母体がたくさん食べたからとかで赤ちゃんの体重はコントロールできないと言われましたよ🤔
ちなみに元々痩せ型、出産時体重➕4キロでしたが2500g以上で産まれました。2500gあれば充分なので無理に3000gいかせる必要もないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
知りませんでした、教えてくださりありがとうございます😭
とても安心しました、無理しないようにします!- 8月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!聞けてよかったです、ホッとしました…😭ありがとうございます
退会ユーザー
35w2dで産みましたが、2400あり元気にすくすく育っています。
痩せすぎのせいで切迫、早産にはなりましたが、正産期まで持ちそうだったら問題ないかなと思います。
元気に生まれてくれるといいですね🫧